展示概要
企画展 名称 |
沖縄の旧石器時代が熱い! |
---|---|
開催期間 | 2018年4月20日(金)~6月17日(日) |
開催場所 | 国立科学博物館(東京・上野公園) 日本館1階 企画展示室 |
開館時間 | 午前9時~午後5時 (金・土曜日及び4月29日(日)・30日(月)、5月3日(木)は午後8時まで、5月1日(火)・2日(水)・6日(日)は午後6時まで) ※入館は各閉館時刻の30分前まで |
休館日 | 毎週月曜日 (4月30日(月)、6月11日(月)は開館) |
入館料 | 常設展示入館料のみでご覧いただけます。 一般・大学生:620円(団体500円) 高校生以下および65歳以上:無料 |
主催 | 国立科学博物館 |
学術協力 | 沖縄県立博物館・美術館、沖縄県立埋蔵文化財センター |
協力 | 株式会社南都(おきなわワールド・ガンガラーの谷)、八重瀬町・うるま市・宮古島市各教育委員会、NHK |
アクセス
独立行政法人国立科学博物館 | |
---|---|
所在地 | 東京都台東区上野公園 7-20 |
お問合せ | 03-5777-8600(ハローダイヤル) |
展示紹介
1 沖縄の環境
沖縄は、どのようにして今の姿になったのでしょうか。地形を形づくる岩石を見て、その成り立ちを考えてみましょう。
2 島に生きるユニークな動物たち
ヤンバルクイナなどよく知られた動物から、あまり知られていない絶滅動物まで、亜熱帯の森林にすむ多くの固有動物たちをご紹介します。
3 旧石器人の渡来
豊かな自然が広がる沖縄に、旧石器時代に初めてヒトが渡ってきました。1960年代から続けられる沖縄旧石器時代の研究成果の数々を概観してみましょう。
4 見えてきた旧石器人の暮らし
サキタリ洞で発見された世界最古の釣り針や、やまほどのカニの殻を調べてわかった旧石器人の暮らしとは…!?
5 新たな人骨発見
石垣島の白保竿根田原洞穴遺跡で発見された旧石器人骨は、私たちにどんなことを教えてくれるのか、期待がふくらみます!
6 まだまだ熱い!沖縄旧石器時代研究
今も沖縄各地で続けられる発掘調査は、これからどんな発見をもたらしてくれるのでしょうか。今後に期待したくなる発見の一部を、ご覧ください!
ダウンロード
講演会
講演会1「海を渡り、島で暮らした旧石器人」 | |
---|---|
日程 | 5月12日(土)14:00~16:00 |
場所 | 日本館2階 講堂 |
定員 | 100名 |
内容 | 沖縄旧石器人の文化や暮らしぶりは、長いあいだ謎に包まれていた。彼らは、いかにして海を渡り、どのように島で暮らしつづけたのか。また、近年、島の旧石器人研究でめざましい成果が相次ぐ東南アジア島嶼域では、どんな調査が行われているのか。島の旧石器人類学研究をテーマに国内外で活躍する第一線の研究者を招いて、海を渡り、島で暮らした旧石器人の実態に迫る。
|
申込方法 ・期間 |
こちらをご覧ください。 ※定員に達したため受付は終了しました。 |
対象 | 高校生以上 |
備考 | 常設展示入館料は別途必要です。(一般・大学生620円、高校生以下・65歳以上は無料) |
講演会2「白保竿根田原洞穴遺跡の発掘」 | |
---|---|
日程 | 6月9日(土)14:00~16:00 |
場所 | 日本館2階 講堂 |
定員 | 100名 |
内容 | 2010年、新石垣空港建設途中に発見された一片の人骨破片をきっかけに、白保竿根田原洞穴遺跡の大規模な発掘調査が行われた。長年の発掘調査を経て、ついに旧石器時代の墓の確認や全身骨格の発見に至った同遺跡の調査成果について、発見や出土人骨の研究に携わった研究者を招いて講演会を開催する。
|
申込方法 ・期間 |
こちらをご覧ください。
※定員に達したため受付は終了しました。 |
対象 | 高校生以上 |
備考 | 常設展示入館料は別途必要です。 (一般・大学生620円、高校生以下・65歳以上は無料) |
プレミアムフライデー ギャラリートーク
本展担当の研究者による展示解説を実施します。日程 | 【第1回】4月27日(金)18:00~18:30 【第2回】5月25日(金)18:00~18:30 |
---|---|
場所 | 日本館1階企画展示室 |
備考 | 事前申込不要(直接会場へお越し下さい) 常設展示入館料は別途必要です。 (一般・大学生620円、高校生以下・65歳以上は無料) |