テレビゲームとデジタル科学館
展覧会の詳しい概要はこちらを参照してね。
TOP 開催概要 みどころ 割引クーポン
特別名誉博士ピポサル
01.開催概要 02.メッセージ
<展覧会からのメッセージ>
「大空を鳥のように飛べたら―」。そのような思いに駆られた技術者たちは、気球でその第一歩を踏み出し、やがてプロペラの飛行機をつくりあげました。今では、大空を越え、人間がつくりあげた科学技術のレベルは宇宙に行くまでの高度なものとなり、人工衛星には、最高水準のコンピュータプログラムが搭載されています。

私たちの生活のなかで身近なものから考えてみましょう。例えば、パソコン。ポータブル化され、大量の記憶が可能なうえ、相互通信ができるなどその機能は飛躍的に伸びています。

今では、子どもから大人まで楽しめるテレビゲームの世界。みなさんはその誕生までの話ってご存知ですか?科学者や技術者が、「どうやって見せれば、みんなにわかりやすく研究成果を見せられるか」という発想から誕生しました。そう、ゲームは科学者や技術者の遊び心から生まれた“楽しさ”の産物といえるでしょう。やがてテレビゲームは、ハード面、ソフト面ともに進化していきます。

この展覧会は、私たちが、日常、ゲームやパソコンなど身近に親しんでいる“モノ”を基点として、科学的な視点で楽しみながら最先端の科学技術を解き明かし、わかりやすく紹介しようとするものです。

「もし、展覧会の会場全体がテレビゲームのような空間だったら―?!」―。テレビゲームという“画面の世界”から飛び出し、展覧会の会場という“現実の空間”に置き換え、さらに「個人」だけが楽しむテレビゲームから「会場に居合わせた人」が同時に楽しむことができないか・・・。

『ユビキタス・ゲーミング・プロジェクト』は、そんな夢を実現し、エンターテインメントの分野にユビキタス・コンピューティングの技術を応用した世界初の試みです。さらに多数の人が一体となって特定の作業をすることでゲームが成立する「シネマトリックス」やテレビゲームを初めとするデジタルテクノロジーの世界とアートの分野が融合した「ピンポンプラス」などこれまでにないゲームの楽しみ方を体験できます。

今年の夏、テレビゲームのこれまでと未来を探ってみませんか?

Copyright (C) 2004 National Science Museum,Tokyo All rights reserved.