× CLOSE
砂金採集体験
砂金採りを体験できます。採集した砂金はお持ち帰りいただけます。金についてのお話も聞けます。 大人の方もお子さんもご参加いただけます。
日時
9月3日(水)、5日(金)、10日(水)、12日(金)、17日(水)、19日(金)(6日間)
1日3回 11:00/13:30/15:00 (約30分間)
会場
国立科学博物館 地球館3階 実験実習室
参加人数
1回につき14名
募集方法
当日、金GOLD展会場で各回の1時間前から参加整理券を配布します。
参加者本人のみ申し込み可能です。
講師
国立科学博物館教育ボランティア
ギャラリートーク
博物館研究員による解説です。
展覧会の見どころや主な出品物、金の性質をわかりやすく解説します。
日時
9月5日(金)、12日(金)、19日(金) 各日とも午後6時〜(約40分間)
会場
国立科学博物館 金GOLD展会場内
講師
横山 一己(
国立科学博物館 地学研究部グループ長
)
募集方法
当日、金GOLD展会場内集合場所にお集まりください。
※注意
・小中学生は「金GOLD 黄金の国ジパングとエル・ドラード展」に無料で入場できます。
・砂金採集体験及びギャラリートークの参加は無料ですが、別途「金GOLD
黄金の国ジパングとエル・ドラード展」の入場券が必要となります。
******************************************* 過去のイベント *******************************
***
*****
***
特別講演会
「金GOLD 黄金の国ジパングとエル・ドラード展」の開催を記念して、特別講演会を実施いたします。
5名の講師により語られる金の魅力。この機会に是非ご聴講ください。
◆第1回
日時
平成20年7月12日(土) 14:00〜15:30
会場
国立科学博物館 日本館2階講堂
募集
100名(当日先着順)
講師
ロベルト・ジェラス・ペレス
(コロンビア黄金博物館 副館長)
ティム・サリバン
(バララット黄金博物館 館長)
ダーモット・ヘンリー
(ビクトリア博物館 自然科学部門コレクションマネジャー)
※逐次通訳あり
◆第2回
日時
平成20年7月26日(土) 14:00〜15:30
会場
国立科学博物館 日本館2階講堂
募集
100名(当日先着順)
講師
松原 聰
(
国立科学博物館 地学研究部長
)
村上 隆
(京都国立博物館 保存修理指導室長)
金泥書実演会
長年の研究の末、金泥書の製法を解明された福島久幸先生をお迎えして、実演会を開催いたします。この貴重な機会に是非ご参加ください。
日時
平成20年7月19日(土) 13:00〜14:30
平成20年8月2日(土) 13:00〜14:30
会場
国立科学博物館 日本館2階講堂
募集
100名(当日先着順)
講師
福島 久幸
(金泥書研究家)
※注意
講演会及び実演会の聴講・参加は無料ですが、別途「金GOLD
黄金の国ジパングとエル・ドラード展」の入場券が必要となります。
砂金採集体験
当館教育ボランティアから金に関するお話をするとともに、実際に砂金採りを体験していただきます。参加者に楽しんでいただく参加型のイベントです。是非この機会にご参加ください。
日時
7月23日(水)〜8月29日(金)までの月・水・金曜日(17日間)
1日3回 11:00/13:30/15:00 (約45分間)
---------------------------------------------------------
7月23日(水)、25日(金)、28日(月)、30日(水)
8月1日(金)、4日(月)、6日(水)、8日(金)、11日(月)、13日(水)、15日(金)、
18日(月)、20日(水)、22日(金)、25日(月)、27日(水)、29日(金)
会場
国立科学博物館 地球館3階 実験実習室
参加者
小学3年生から高校生まで。
1回につき16名
募集方法
当日先着順ですので、実験実習室前にお集まり下さい。
1日3回の実施ですが、全て10:30から一斉に受付開始します。
参加者本人のみ申込が可能です。
なお、イベント中は保護者は会場に入室出来ませんので、予めご了解下さい。
講師
国立科学博物館教育ボランティア
※注意
小中学生は「金GOLD 黄金の国ジパングとエル・ドラード展」に
無料
で入場できます。