自宅で“かはく”を楽しめるコンテンツ

「おうちで“かはく”を楽しもう!」~自宅で楽しめるコンテンツの提供について~

国立科学博物館では、ご自宅からでも“かはく”のコンテンツをお楽しみいただけるよう、当館ホームページやSNSで情報を配信しています。

おうち時間に是非おすすめしたい、自宅で楽しめるコンテンツをピックアップしました。3D・VR映像や動画等、様々なコンテンツをご紹介します。

おうちで体験!かはくVR
おうちで体験!かはくVR

ご自宅でも国立科学博物館のコンテンツをお楽しみいただけるよう、当館の展示室や外観を高画質の画像で撮影し、3Dビュー+VR映像で公開しています
まるで国立科学博物館の中にいるように、自宅にいながら展示を鑑賞することができます。

また、YouTubeでは「かはくVR」の基本操作から“かはく”研究者による展示解説まで、かはくVRの楽しみ方を動画でご紹介しています。
(YouTube:もっと!かはくVR ~解説付き動画でかはくVRの楽しみ方を紹介~

YouTubeライブ配信「【植物編】科博から広がる自然科学の世界」
NEW YouTubeライブ配信
「【植物編】科博から広がる自然科学の世界」

同志社大の桝太一さんと植物研究部 堤千絵研究主幹によるYouTubeライブ配信のアーカイブ動画です。リアルタイムで視聴者からの疑問や質問に答えながら、着生植物(ラン科,ツツジ科,シダ植物など)の系統と進化に関する研究などをしている堤千絵研究主幹(植物研究部)が、多様な植物の魅力や植物園が担う大切な役割について、たっぷりとお伝えします!
(YouTube:【国立科学博物館公式】 かはくチャンネル

プレイバック企画展
プレイバック企画展

過去に開催された企画展をまた皆さまにお楽しみいただきたい!という想いから、プレイバック企画展を開催します。

各企画展で配布しているチラシや監修者による解説動画等を随時追加。ご自宅からお楽しみいただけます。是非、おうち時間にお楽しみください。

おうちで!かはく・たんけん教室
おうちで!かはく・たんけん教室

これまで国立科学博物館で開発・実施した学習プログラムの中から、ご家庭でも楽しめる簡単な観察や工作のプログラム、展示している生き物のぬりえ、クイズのワークシートなどを紹介しています。

お子さまの年齢に合ったものをお選びいただき、おうち時間にお楽しみください。

ディノ・ネット  デジタル恐竜展示室
ディノ・ネット デジタル恐竜展示室

国立科学博物館を中心とする4つの博物館が凸版印刷株式会社とタッグを組んだVRコンテンツです。
国立科学博物館、北海道大学総合博物館、群馬県立自然史博物館、むかわ町穂別博物館が所蔵する代表的な恐竜化石の恐竜骨格をぐるっと360度観察できます。

自然教育園で学ぶ自然のメカニズム~人とのかかわりで守られる自然~
自然教育園で学ぶ自然のメカニズム~人とのかかわりで守られる自然~

自然は、時間や季節などの「目には見えない作用」により常に変化しています。例えば、草刈や伐採など適度な”人のかかわり”により自然は変わり、多様な動植物の生息・生育場所にもなっています。
都心の真ん中にある緑地、自然教育園には、どのような「目には見えない作用」があるのでしょうか?ちょっとのぞいてみましょう。

小さな「も」の世界
小さな「も」の世界

公園の池や田んぼの水の中など、身近な場所にあるけれど、小さすぎて普段はその姿をくわしく見ることのできない、小さな「も」。顕微鏡で観察してみると、おもしろい形や色をしています。
個性あふれる小さな「も」の世界をのぞいてみましょう。

ご自宅にいながら展示や標本資料を鑑賞できる3D・VR映像です。当館常設展(地球館・日本館)や特別展、企画展のVRの他、3D・VR映像の楽しみ方を提案する動画等も公開しています。

企画展「科博の標本・資料でたどる日本の哺乳類学の軌跡」VR
NEW企画展「科博の標本・資料でたどる日本の哺乳類学の軌跡」のVR映像

2023年4月25日(火)から2023年8月16日(水)まで開催した、企画展「科博の標本・資料でたどる日本の哺乳類学の軌跡」の3Dビュー+VR 映像を公開しました!ご自宅にいながら展示を鑑賞することができます。

企画展「ボタニカルアートで楽しむ日本の桜 -太田洋愛原画展-」VR
NEW企画展「ボタニカルアートで楽しむ日本の桜 -太田洋愛原画展-」のVR映像

2023年3月14日(火)から2023年4月9日(日)まで開催した、企画展「ボタニカルアートで楽しむ日本の桜 -太田洋愛原画展-」の3Dビュー+VR 映像を公開しました!ご自宅にいながら展示を鑑賞することができます。

企画展「ワイルド・ファイヤー:火の自然史」VR
企画展「ワイルド・ファイヤー:火の自然史」 のVR映像

2022年11月15日(火)から2023年2月26日(日)まで開催した、企画展「ワイルド・ファイヤー:火の自然史」の3Dビュー+VR 映像を公開しました!ご自宅にいながら展示を鑑賞することができます。

おうちで体験!かはくVR
おうちで体験!かはくVR

一般社団法人 VR 革新機構のご協力のもと、高画質画像を撮影しました。まるで国立科学博物館の中にいるような3Ⅾビュー+VR 映像です。自宅にいながら展示を鑑賞することができます。

また、YouTubeでは「かはくVR」の基本操作から“かはく”研究者による展示解説まで、かはくVRの楽しみ方を動画でご紹介しています。
(YouTube:もっと!かはくVR ~解説付き動画でかはくVRの楽しみ方を紹介~

特別企画展「ポケモン化石博物館」 東京会場のVR映像
特別企画展「ポケモン化石博物館」 東京会場のVR映像

2022年3月15日(火)から6月19日(日)まで開催した、特別企画展「ポケモン化石博物館」の3Dビュー+VR 映像を公開しています。
※二次利用(配信・イベント利用等)はご遠慮ください。

企画展「発見!日本の生物多様性 ~標本から読み解く、未来への光~」のVR映像
企画展「発見!日本の生物多様性 ~標本から読み解く、未来への光~」のVR映像

2021年12月14日(火)から2022年2月27日(日)まで開催した、企画展「発見!日本の生物多様性 ~標本から読み解く、未来への光~」の3Dビュー+VR 映像を公開しました!ご自宅にいながら展示を鑑賞することができます。

企画展「日本の海洋調査への挑戦とあゆみ -JAMSTEC創立50周年記念-」のVR映像
企画展「日本の海洋調査への挑戦とあゆみ -JAMSTEC創立50周年記念-」のVR映像

2021年6月29日(火)から3月21日(月)まで開催した、企画展「日本の海洋調査への挑戦とあゆみ -JAMSTEC創立50周年記念-」の3Dビュー+VR 映像を公開しています。

特別展「大地のハンター展 ~陸の上にも4億年~」にて展示・話題のコビトカイマンの3D画像公開
特別展「大地のハンター展 ~陸の上にも4億年~」にて展示
話題のコビトカイマンの3D画像公開

特別展「大地のハンター展」 に展示していたコビトカイマンの標本は、人気バンド「THE ALFEE」 のメンバーである坂崎幸之助氏から当館に寄贈されたものです。その標本を3D画像として360度観察できます。

企画展「メタセコイア -生きている化石は語る」VR映像
企画展「メタセコイア -生きている化石は語る」VR映像

2021年1月26 日(火)から4月4 日(日)まで開催した、企画展「メタセコイア -生きている化石は語る」の3Dビュー+VR 映像を公開しました!ご自宅にいながら展示を鑑賞することができます。
またYouTubeでは企画展を担当した監修者による展示紹介動画を公開しています。
(YouTube:企画展「メタセコイア -生きている化石は語る」監修者による展示紹介動画

ディノ・ネット  デジタル恐竜展示室
ディノ・ネット デジタル恐竜展示室

国立科学博物館を中心とする4つの博物館が凸版印刷株式会社とタッグを組んだVRコンテンツです。
国立科学博物館、北海道大学総合博物館、群馬県立自然史博物館、むかわ町穂別博物館が所蔵する代表的な恐竜化石の恐竜骨格をぐるっと360度観察できます。

THE WILDLIFE MUSEUM  ~ヨシモトコレクションVR~
THE WILDLIFE MUSEUM  ~ヨシモトコレクションVR~

ハワイの実業家、故ワトソン T.ヨシモト氏が1992年に私費を投じて創立した「WILDLIFE MUSEUM」。そこで展示されていた標本はのちに当館に寄贈され、現在のヨシモトコレクションとなりました。このコンテンツでは幻となったヨシモト氏の博物館をVR空間上でリニューアルしました。Web ブラウザ、もしくはVRゴーグルでお楽しみください。

科博廣澤航空博物館「YS-11 量産初号機」VR映像
科博廣澤航空博物館「YS-11 量産初号機」VR映像

ザ・ヒロサワ・シティの科博廣澤航空博物館で公開予定の『YS-11量産初号機』の機内の様子や外観を3Dビュー + VR映像で見学することができます。

YouTube「【国立科学博物館公式】かはくチャンネル」で公開している動画です。当館研究員による展示紹介動画や館内で上映している映像等をご覧いただけます。

YouTubeライブ配信「【植物編】科博から広がる自然科学の世界」
NEW YouTubeライブ配信
「【植物編】科博から広がる自然科学の世界」

同志社大の桝太一さんと植物研究部 堤千絵研究主幹によるYouTubeライブ配信のアーカイブ動画です。リアルタイムで視聴者からの疑問や質問に答えながら、着生植物(ラン科,ツツジ科,シダ植物など)の系統と進化に関する研究などをしている堤千絵研究主幹(植物研究部)が、多様な植物の魅力や植物園が担う大切な役割について、たっぷりとお伝えします!
(YouTube:【国立科学博物館公式】 かはくチャンネル

YouTubeライブ配信「【恐竜編】科博から広がる自然科学の世界」
YouTubeライブ配信
「【恐竜編】科博から広がる自然科学の世界」

同志社大の桝太一さんと地学研究部 對比地(ついひじ)孝亘研究主幹によるYouTubeライブ配信のアーカイブ動画です。リアルタイムで視聴者からの疑問や質問に答えながら、常設展示の地球館B1F「地球環境の変動と生物の進化 -恐竜の謎を探る-」を桝太一さんと巡りながら、恐竜を中心とする中生代の爬虫類を研究している對比地研究主幹(地学研究部)が、恐竜の展示解説やフィールドワークなどをご紹介します。
(YouTube:【国立科学博物館公式】 かはくチャンネル

YouTubeライブ配信「【鉱物編】科博から広がる自然科学の世界」
YouTubeライブ配信
「【鉱物編】科博から広がる自然科学の世界」

アナウンサーの桝太一さんと地学研究部 門馬綱一研究主幹によるYouTubeライブ配信のアーカイブ動画です。リアルタイムで視聴者からの疑問や質問に答えながら、常設展示の日本館 3F「日本の鉱物」を中心に様々な標本資料について解説します。
(YouTube:【国立科学博物館公式】 かはくチャンネル

YouTubeライブ配信「科博から広がる自然科学の世界」
YouTubeライブ配信
「科博から広がる自然科学の世界」

アナウンサーの桝太一さんと動物研究部 田島木綿子研究主幹によるYouTubeライブ配信のアーカイブ動画です。海棲哺乳類学を専門とする田島研究主幹が、桝さんと共に、常設展示の地球館1Fから自然科学の世界を紹介していきます。
「マッコウクジラ半身模型付全身骨格標本」などの展示解説や、お二人のエピソードを聴きながら、一緒に展示室を回りましょう!
(YouTube:【国立科学博物館公式】 かはくチャンネル

もっと!かはくVR ~解説付き動画でかはくVRの楽しみ方を紹介~
もっと!かはくVR ~解説付き動画でかはくVRの楽しみ方を紹介~

「かはくVR」の基本操作から“かはく”研究者による展示解説まで「かはくVR」の楽しみ方を動画でご紹介します。もっと、かはくVRを楽しもう!!
おうちで体験!かはくVR

おうちでかはく、科学に触れる時間
かはく研究者発信の「おうちでかはく、科学に触れる時間」

国立科学博物館の研究者が自身の研究内容や国立科学博物館の展示がさらに面白くなるポイントをお伝えします。科学に興味を持っていただけるきっかけとなる動画です。

常設展「地球史ナビゲーター」動画
常設展「地球史ナビゲーター」動画

国立科学博物館 地球館1階にある「地球史ナビゲーター」。巨大スクリーンに映し出されるアニメーションをYouTubeでご覧いただけます。また、この動画では、アニメーションを字幕解説や展示物との関連シーン紹介とともにお楽しみいただけます。

ご生誕120年記念企画展「昭和天皇の生物学ご研究」監修者による展示紹介動画
ご生誕120年記念企画展「昭和天皇の生物学ご研究」監修者による展示紹介動画

2021年4月20 日(火)~6月20 日(日)まで開催予定の企画展を担当研究者の解説付きの動画でご紹介します。

企画展「メタセコイア -生きている化石は語る」監修者による展示紹介動画
企画展「メタセコイア -生きている化石は語る」監修者による展示紹介動画

2021年1月26 日(火)から4月4 日(日)まで開催した企画展を担当研究者の解説付きの動画でご紹介します。
また、企画展の展示は3Dビュー+VR 映像でご自宅にいながら鑑賞することができます。
おうちで体験!かはくVR

企画展「日本のたてもの -自然素材を活かす伝統の技と知恵」
企画展「日本のたてもの -自然素材を活かす伝統の技と知恵」
国立科学博物館会場テーマ:近代の日本、様式と技術の多様化 動画

2020年12月8日(火)から2021年1月11日(月・祝)まで、日本館企画展示室で開催した企画展の全容を動画でご覧いただけます。

企画展「ボタニカルアートで楽しむ日本の桜 -太田洋愛原画展-」監修者による展示紹介動画
企画展「ボタニカルアートで楽しむ日本の桜 -太田洋愛原画展-」監修者による展示紹介動画

2020年3月14 日~4月12 日まで開催予定だった企画展を担当研究者の解説付きの動画でご紹介します。

おうちで!かはく・たんけん教室
NEWおうちで!かはく・たんけん教室

これまで国立科学博物館で開発・実施した学習プログラムの中から、ご家庭でも楽しめる簡単な観察や工作のプログラム、展示している生き物のぬりえ、クイズのワークシートなどを紹介しています。

お子さまの年齢に合ったものをお選びいただき、おうち時間にお楽しみください。

「親と子のたんけんひろば コンパス」のワークシートの一部を公開!
「親と子のたんけんひろば コンパス」のワークシートの一部を公開!

主に4歳から6歳のお子様と保護者の方を対象とした展示室「コンパス」で配布しているワークシートの一部がダウンロードしていただけます。ご自宅で印刷してお楽しみください。

当館研究者によるオリジナルコンテンツや様々な分野の特集をご紹介します。

2024年科博カレンダー ダウンロードページ
2024年科博カレンダー ダウンロードページ

2024年の国立科学博物館オリジナルカレンダーをデータにてダウンロードいただけます。データは「印刷用」と「スマートフォン用」の2種類をご用意しておりますので、ご自由にダウンロードいただき、ご活用ください。

自然教育園で学ぶ自然のメカニズム~人とのかかわりで守られる自然~
自然教育園で学ぶ自然のメカニズム~人とのかかわりで守られる自然~

自然は、時間や季節などの「目には見えない作用」により常に変化しています。例えば、草刈や伐採など適度な”人のかかわり”により自然は変わり、多様な動植物の生息・生育場所にもなっています。
都心の真ん中にある緑地、自然教育園には、どのような「目には見えない作用」があるのでしょうか?ちょっとのぞいてみましょう。

小さな「も」の世界
小さな「も」の世界

公園の池や田んぼの水の中など、身近な場所にあるけれど、小さすぎて普段はその姿をくわしく見ることのできない、小さな「も」。顕微鏡で観察してみると、おもしろい形や色をしています。
個性あふれる小さな「も」の世界をのぞいてみましょう。

公式SNS