イズモアザミ(新称)
詳細情報
分類 | ナンブアザミ節ナンブアザミ亜節ジャクエツアザミ列 |
---|---|
和名 | イズモアザミ(新称) |
別名 | トゲナシアザミ(北村) |
種名 | Cirsium indefensum |
変種名 | |
キャッチフレーズ | 中国地方の西部に多く,中型の頭花を下向きに咲かせ,総苞片が12列のアザミ |
基準産地 | 島根県頓原町 |
記載 | 日本固有種. |
分布 | 広島県,島根県,山口県 |
ノート | 北村四郎はトゲナシアザミと呼んだが,これは特徴を正確に反映していないので分布域に因んでイズモアザミという和名を提唱する. |
撮影データ | 門田 全体(葉の切れ込みの深いもの)広島県安芸太田町 2008.10.22(葉の切れ込みが浅いもの)島根県奥出雲町 2008.10.21 頭花+総苞 東広島市 2009.10.16 頭花 広島県山県郡北広島町大佐 2005.10 |
分布図 |