イリオモテアザミ

詳細情報

分類 ナンブアザミ節ハマアザミ亜節
和名 イリオモテアザミ
別名
種名 Cirsium irimtiense
変種名
キャッチフレーズ 石垣島以南に分布し,海岸に生え,ピンクの花を咲かせるアザミ
基準産地 沖縄県西表島
記載 日本固有種.根生葉は花期にも生存する.茎は高さ0.3-1 m,直立し,単純あるいは上部で数回分枝する.根生葉は楕円形,長さ50センチ,羽状に深裂し,裂片は8対,雌性両全性.沿海地の草原や砂浜,岩礫地に生える.
分布 沖縄県(宮古島,石垣島,西表島,波照間島,尖閣諸島)
ノート 雌性両全性で,雌性株が存在する.
撮影データ 門田 沖縄県宮古島 2011.2.26 西表島 2006.3.25
分布図

地図をクリックすると拡大します

写真