ウスバアザミ
詳細情報
分類 | ナンブアザミ節ヤマアザミ亜節 |
---|---|
和名 | ウスバアザミ |
別名 | |
種名 | Cirsium tenue |
変種名 | |
キャッチフレーズ | 岡山県と広島県の石灰岩地に生え,小型の頭花が斜上して咲き,総苞が狭筒形で著しく粘るアザミ |
基準産地 | 岡山県川上町 |
記載 | 日本固有種. |
分布 | 岡山県,広島県(石灰岩地) |
ノート | ウスバアザミという和名がついているが,葉が薄いことが特徴というわけではない. |
撮影データ | 宮 岡山県川上町 2002.10.24 |
分布図 |
ホーム ≫ 研究と標本・資料 ≫ 標本・資料データベース ≫ 日本のアザミ:トップページ ≫ 日本のアザミ:詳細情報 |
分類 | ナンブアザミ節ヤマアザミ亜節 |
---|---|
和名 | ウスバアザミ |
別名 | |
種名 | Cirsium tenue |
変種名 | |
キャッチフレーズ | 岡山県と広島県の石灰岩地に生え,小型の頭花が斜上して咲き,総苞が狭筒形で著しく粘るアザミ |
基準産地 | 岡山県川上町 |
記載 | 日本固有種. |
分布 | 岡山県,広島県(石灰岩地) |
ノート | ウスバアザミという和名がついているが,葉が薄いことが特徴というわけではない. |
撮影データ | 宮 岡山県川上町 2002.10.24 |
分布図 |