エチゼンヒメアザミ
詳細情報
分類 | ナンブアザミ節カガノアザミ亜節 |
---|---|
和名 | エチゼンヒメアザミ |
別名 | |
種名 | Cirsium wakasugianum |
変種名 | |
キャッチフレーズ | 福井県と岐阜県の県境域に分布し,多数で小型の頭花を下向きに咲かせ,総苞が良く粘るアザミ |
基準産地 | 岐阜県藤橋村(現揖斐川町) |
記載 | 日本固有種. |
分布 | 岐阜県,福井県 |
ノート | 両白山地の固有植物.最初福井県側で見出されたのでエチゼンヒメアザミとした.その後の調査で,岐阜県側に多いことが判明している. |
撮影データ | 宮 福井県越前市高倉峠 2002.10.8/門田 全体 岐阜県揖斐川町馬坂峠2007.9.19 |
分布図 |