タイシャクアザミ(新称)
詳細情報
分類 | ナンブアザミ節キリシマアザミ亜節 |
---|---|
和名 | タイシャクアザミ(新称) |
別名 | |
種名 | Cirsium taishakuense |
変種名 | |
キャッチフレーズ | 広島県と岡山県の石灰岩地に生え,花期にも大型の根生葉が残り,大きな頭花を下向きに咲かせるアザミ |
基準産地 | 広島県庄原市帝釈峡 |
記載 | 日本固有種. |
分布 | 広島県,岡山県(絶滅?) |
ノート | 中国山地でかつてテリハアザミと呼ばれていたものだが,独立種として区別するのが適当である. 岡山県では絶滅した可能性がある. |
撮影データ | 宮 頭花+総苞 広島県庄原市帝釈峡 2002.10.24/門田 全体広島県庄原市帝釈峡 2006.10.11 |
分布図 |