ダム湖の植物プランクトン

  • Code: 
  • C7
  • -
  • 1
  •  Microcystis aeruginosa
学名 Microcystis aeruginosa (Kütz.) Kütz.
記載論文 Tab. Phycol. 1: 6. 1846.
よく使われてきたシノニム
大きさ 細胞の直径:3.2-6.6μm; 群体の大きさ:数10μm-数mm
分類特徴  多数の球形の細胞が不規則に集まり、粘質に包まれた群体を形成している。群体の縁は不明瞭。群体は不定形、網状、帯状、数mmに達する大きな塊となる場合がある。細胞は球形、分裂直後の細胞は半球形、多数のガス胞を含む。
 M. aeruginosaは細胞が比較的密に集合し、群体は黒味を帯びて見える。
 細胞の正確な大きさを計測するには、高倍率の顕微鏡で観察する必要がある。成長初期で群体が小さい頃、あるいは最終期になって群体がばらばらになりかけると、Microcystis属それぞれの種を区別することは難しい。
生態(浮遊・塩・季節) 浮遊性
生態(分布・栄養段階) 冨栄養湖沼
生態(毒性・障害) ミクロキスチンを産生する系統があるが、外部形態からは区別できない。
参考文献 渡邊眞之.2007.日本アオコ大図鑑.pp159.誠文堂新光社.東京.
<i>Microcystis aeruginosa</i>
1 Microcystis aeruginosa
解説  細胞は群体内に密集し、群体は黒味を帯びて見える。
<i>Microcystis aeruginosa</i>
2 Microcystis aeruginosa
解説 右上:Microcystis aeruginosa 左下:Microcystis ichthyoblabe  上記2種の細胞の大きさ。および群体の形態は異なる。M. aeruginosaの群体は黒味を帯びて見える。M. ichthyoblabeの細胞は前者より小さい。
<i>Microcystis aeruginosa</i>
3 Microcystis aeruginosa
解説  繁殖終期の群体。群体内にはPseudanabaena mucicolaなど他の藍藻やバクテリアが混在しており、細胞の密度が繁殖初期に比べて疎になっている。
ダム湖の植物プランクトントップへ
ダム湖の植物プランクトン
Copyright© 2011- 国立科学博物館 植物研究部 微細藻類研究室
National Museum of Nature and Science. All rights reserved.