■サンクトぺテルブルグ
その後の人生を決定づけたニトログリセリンとの出会い、
少年から青年時代のノーベルを紹介します。
■イノベーション少年から青年時代のノーベルを紹介します。
ダイナマイトや無煙火薬などの発明と産業化の足跡を、
分かりやすいアニメーション映像をまじえて紹介します。
■ネットワーク分かりやすいアニメーション映像をまじえて紹介します。
多くの国々で会社を設立・運営するために、
旅の連続だった事業家としてのノーベルを紹介します。
■パリ旅の連続だった事業家としてのノーベルを紹介します。
1873年にパリを活動の拠点としたノーベル。
逝去1年前のインタビューの様子を映像で再現します。
■ザ・ラストウィル逝去1年前のインタビューの様子を映像で再現します。
世界で最も有名な遺言となったノーベルの遺書、
各賞が創設された背景についても紹介します。
各賞が創設された背景についても紹介します。
日本人受賞者たちが3つのテーマで語る映像展示
■自然との対話
■自然との対話
ノーベルのニトログリセリンのように、
受賞者達の生き方を決定づけた出会いとは何だったのか?
探求と創造の源にせまります。
■社会との対話受賞者達の生き方を決定づけた出会いとは何だったのか?
探求と創造の源にせまります。
アインシュタインは「ダイナマイトを発明したノーベルは、
自らの発明によってその後苦難の道を歩んだ。
科学者は常に苦境に立たされている」と語りました。
科学・技術の光と影について語っていただきます。
■未来との対話自らの発明によってその後苦難の道を歩んだ。
科学者は常に苦境に立たされている」と語りました。
科学・技術の光と影について語っていただきます。
ノーベルは若い発明家や冒険家への支援を行っていました。
若者への支援のあり方、そしてノーベル賞そのものの意義などについて
受賞者にお聞きします。
若者への支援のあり方、そしてノーベル賞そのものの意義などについて
受賞者にお聞きします。
少年時代に書いた作文や工作、受賞対象となった論文の草稿や
当時のエピソード等をまじえて18人の日本人受賞者の素顔にせまります。
当時のエピソード等をまじえて18人の日本人受賞者の素顔にせまります。
日本人受賞者一覧
1949年 | 湯川 秀樹 (物理学賞) |
1965年 | 朝永 振一郎 (物理学賞) |
1968年 | 川端 康成 (文学賞) |
1973年 | 江崎 玲於奈 (物理学賞) |
1974年 | 佐藤 栄作 (平和賞) |
1981年 | 福井 謙一 (化学賞) |
1987年 | 利根川 進 (生理学・医学賞) |
1994年 | 大江 健三郎 (文学賞) |
2000年 | 白川 英樹 (化学賞) |
2001年 | 野依 良治 (化学賞) |
2002年 | 小柴 昌俊 (物理学賞) |
田中 耕一 (化学賞) | |
2008年 | 南部 陽一郎 (物理学賞) |
小林 誠 (物理学賞) | |
益川 敏英 (物理学賞) | |
下村 脩 (化学賞) | |
2010年 | 根岸 英一 (化学賞) |
鈴木 章 (化学賞) |
椅子にサインする小林先生
物理学賞、化学賞、生理学・医学賞、文学賞、平和賞
そして経済学賞の6つのメダル(レプリカ)にさわれる展示です。
記念写真を撮ろう!
そして経済学賞の6つのメダル(レプリカ)にさわれる展示です。
記念写真を撮ろう!