本展では、「生物発光」や「巨大生物」、「超深海」などに焦点をあて、最新映像や実物とともに紹介するほか、東北地方太平洋沖地震の実態にせまる「深海と巨大災害」、「深海と資源」などを、映像やCGなどを駆使して紹介します。

みどころ

みどころ1 深海を星空のように彩る発光生物がいっぱい!

発光する能力をもつ深海生物は全体のおよそ9 割。発光の方法にはホタルのように体内の化学物質を反応させる方法や、他の生物の発光を利用する方法がありますが、その目的については未解明なことが多いのです。貴重な映像と多数の生物標本による「生物発光シアター」で、何のために光るのか?どのように光るのか?発光の謎に迫ります。

驚異の発光物体“クロカムリクラゲ”

驚異の発光物体“クロカムリクラゲ”
©NHK/ ZDF/ZDFE /CURIOSITYSTREAM LLC

ザ・深海魚“デメニギス”(写真はCG)

ザ・深海魚“デメニギス”(写真はCG)
©NHK/ ZDF/ZDFE /CURIOSITYSTREAM LLC

みどころ2 深海の巨大生物が集結!

深海には、私たちの想像を超える巨大な生物が生息しています。巨大化すると捕食者に襲われにくくなるといったメリットがある一方、その巨体を維持するために非常に多くの食物を必要とします。なぜ特定の種が巨大化したのでしょうか?ダイオウイカをはじめとする巨大な生物標本の展示や貴重な映像で、その謎に迫ります。

伝説の怪物“ダイオウイカ”

伝説の怪物“ダイオウイカ”
©NHK/NEP/DISCOVERY CHANNEL

深海の巨大ザメ“オンデンザメ”

深海の巨大ザメ“オンデンザメ”
©JAMSTEC

みどころ3 深海を調べてみよう!

有人潜水調査船「しんかい6500」や科学掘削船「ちきゅう」を用いた緊急断層掘削プロジェクトは、東北地方太平洋沖地震発生メカニズムの解明に向けて大きな成果をもたらしました。また、最新の海底地震モニタリングネットワークの構築や、海底火山、海底地すべりの研究など、減災に向けての取り組みが深海で進んでいます。本展では深海調査による最新の研究成果を紹介します。

地球深部探査船「ちきゅう」

地球深部探査船「ちきゅう」
©JAMSTEC