標本・資料データベース一覧へ戻る
ホーム研究と標本・資料標本・資料データベース理工電子資料館:トップページ

理工電子資料館

ETL Mark Ⅳ用回路基板

論理回路基板

接合型トランジスタHJ-23
ゲルマニウムダイオードSD34使用
プラグインパッケージ

ゲート回路基板

ゲルマニウムダイオードSD35使用
プラグインパッケージ


1957年頃、電気試験所製(現:産業技術総合研究所)製

 電気試験所(現:産業技術総合研究所)では、ETL Mark Ⅲの成功に続いて、その成果をもとにトランジスタを接合型に変え、主記憶装置として磁気ドラム記憶装置を採用するなどしたトランジスタによるコンピュータの実用機ETL Mark Ⅳを1957年11月に開発しました。
(提供:産業技術総合研究所)

HOME
地球外物質関係資料
天文関係資料
伝統技術資料
科学技術黎明期資料
科学者・技術者資料
測量・測地資料
地震資料
計測・度量衡資料
時計関係資料
光学機器資料
理化学機器資料
材料関係資料
化学産業資料
機械類
輸送関係資料
電力・照明資料
電子・音響・映像資料
計算機・コンピュータ
建築・土木資料
その他の理工学資料

研究機関別索引
個人・団体寄贈
主要コレクション
学術団体等認定資料