遠眼鏡分解見本
遠眼鏡の接眼部の筒を分解して示しています。江戸時代に製作された遠眼鏡のほとんどは、一閑張とよばれる紙張子製です。一閑張とは、紙を張り重ねて糊づけしその上に漆を塗って堅く保護したものです。筒は多重で、伸縮して焦点を合わせます。いちばん先の第一筒には対物レンズ一枚が、最後のこの筒には正立レンズ一枚とさらに小さな筒が埋め込まれ、そこに二枚の接眼レンズがあります。
ホーム ≫ 研究と標本・資料 ≫ 標本・資料データベース ≫ 理工電子資料館:トップページ |
遠眼鏡の接眼部の筒を分解して示しています。江戸時代に製作された遠眼鏡のほとんどは、一閑張とよばれる紙張子製です。一閑張とは、紙を張り重ねて糊づけしその上に漆を塗って堅く保護したものです。筒は多重で、伸縮して焦点を合わせます。いちばん先の第一筒には対物レンズ一枚が、最後のこの筒には正立レンズ一枚とさらに小さな筒が埋め込まれ、そこに二枚の接眼レンズがあります。
HOME |
地球外物質関係資料 |
天文関係資料 |
伝統技術資料 |
科学技術黎明期資料 |
科学者・技術者資料 |
測量・測地資料 |
地震資料 |
計測・度量衡資料 |
時計関係資料 |
光学機器資料 |
理化学機器資料 |
材料関係資料 |
化学産業資料 |
機械類 |
輸送関係資料 |
電力・照明資料 |
電子・音響・映像資料 |
計算機・コンピュータ |
建築・土木資料 |
その他の理工学資料 |
研究機関別索引 |
個人・団体寄贈 主要コレクション |