円盤式地震記録とユーイング式水平振子
円盤式地震記録
ユーイング式水平振子
初めの頃の地震計はこのような煤をつけたガラス円盤に針の先で引っ掻いて記録を取るようになっていました(写真上)。地震が来ると振子の止め金が外れ、円盤が一定時間回転するようになっていました。しかし、何回転もすると前の記録の線と重なってしまい長時間の連続観測ができないため、後にドラムを用いる方式に次第に置き換えられました。この円盤式地震計は1880(明治13)年から20年くらいの間使われていました。下の写真はやはり初期の地震計に使われた水平動用の振子と同型のもので、ユーイング式水平振子と呼ばれています。