標本・資料データベース一覧へ戻る
ホーム研究と標本・資料標本・資料データベース理工電子資料館:トップページ

理工電子資料館

ガリチン式地震計

 ロシアのボリス=ガリチン(1862-1916)が1907(明治40)年に作った世界最初の電磁式地震計です。
 水平動用にはツェルナー吊りという形の水平振子を、上下動用にはユーイング型振子を用いています。振子の動きは磁石に挟まれたコイルによって電流の変化となり、これが反照式検流計に送られます。そして検流計のコイルにつけた鏡で反射した光の点の動きを記録計のドラムに巻いた印画紙に記録します。検流計と記録計は暗箱の中に納めておきます。
 ガリチン地震計は世界中で広く使われました。科博に収蔵しているのはイギリスの機器製造会社の製品です。

HOME
地球外物質関係資料
天文関係資料
伝統技術資料
科学技術黎明期資料
科学者・技術者資料
測量・測地資料
地震資料
計測・度量衡資料
時計関係資料
光学機器資料
理化学機器資料
材料関係資料
化学産業資料
機械類
輸送関係資料
電力・照明資料
電子・音響・映像資料
計算機・コンピュータ
建築・土木資料
その他の理工学資料
研究機関別索引
個人・団体寄贈
主要コレクション