過去のイベント
ご覧になりたい月を選択
<<前の月へ 次の月へ>>

■すべての会場 2014年2月のイベント

かはく・たんけん教室 上野本館 全日程を表示する
1/28(火)〜2/2(日)

わたしのコケ図鑑

小さな図鑑を作ってコケを観察しよう。
時間 開室時間は13:00から15:00(最終受付は14:40(予定))/所要時間20分程度/整理券は13:00より探究コーナー受付にて、参加するご本人に配布します/整理券配布は定員に達し次第終了となります
会場 地球館 2F探究コーナー
定員 36名(予定)
対象 【平日】小学生から一般  【土・日・祝日】小・中・高校生
備考 小学生未満の入室はできませんのでご了承ください。
申込方法 事前申し込みは不要です。直接会場へお越しください。
2014 研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
2/1(土)

日本館建物ガイド  実施フロア:日本館1F ※

理工学研究部/久保田 稔男
当日受付
2/1(土)

◆ライト◆サンゴに暮らすカニの話  実施フロア:日本館2F ※※

動物研究部/小松 浩典
当日受付
2/2(日)

日本列島を造る岩石  実施フロア:日本館3F ※

地学研究部/堤 之恭
当日受付
2/2(日)

◆プラス◆イルカやクジラのストランディングとは 実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/山田 格
当日受付
2/8(土)

◆プラス◆哺乳類の進化 実施フロア:地球館地下2F ※

地学研究部/冨田 幸光
当日受付
2/8(土)

「緑のハート」シダの前葉体 実施フロア:地球館1F ※※

植物研究部/海老原 淳
当日受付
2/9(日)

「からだ」から見た東北 実施フロア:地球館地下2F ※

人類研究部/坂上 和弘
当日受付
2/9(日)

魚の側線について  実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/中江 雅典
当日受付
2/11(火)

◆ライト◆教科書に出てくる科学の歴史・入門  実施フロア:地球館地下3F ※

理工学研究部/有賀 暢迪
当日受付
2/11(火)

◆プラス◆海に漂う微小な動物プランクトン  実施フロア:地球館3F講義室 ※※

動物研究部/窪寺 恒己
当日受付
2/15(土)

◆ライト◆火山の話  実施フロア:地球館地下2F ※

地学研究部/佐野 貴司
当日受付
2/15(土)

共生生物「地衣類」はどのようにして増えるのか?  実施フロア:地球館1F ※※

植物研究部/大村 嘉人
当日受付
2/16(日)

大きなエネルギー、小さなエネルギー  実施フロア:地球館地下3F ※

理工学研究部/石井 格
当日受付
2/16(日)

トンボのおはなし  実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/清 拓哉
当日受付
2/22(土)

龍王の名を戴冠した古鯨  実施フロア:地球館地下2F ※

地学研究部/甲能 直樹
当日受付
2/22(土)

深海魚の寄生虫  実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/倉持 利明
当日受付
2/23(日)

深海の小さな化石 実施フロア:地球館地下2F ※

地学研究部/久保田 好美
当日受付
2/23(日)

◆プラス◆富士山の高山植物 実施フロア:地球館1F ※※

植物研究部/門田 裕一
土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説や質疑応答などを行います。
時間 ※ 午前11時〜、午後1時〜 
※※ 正午〜、午後2時〜 (各約30分程度)
◆ライト◆と表記されている回は、初めて参加される方向けの短めのトークです
◆プラス◆と表記されている回は、より発展的な内容を含む長めのトークです
テーマにより時間が短縮されたり延長されることがあります。
※詳細は当日受付でご確認ください。
会場 地球館・日本館
定員 15名(先着順)定員を超えた場合は立ち見となります。講義室の場合は50席。
対象 どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から、各会場にて受付。
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2013植物園とことんセミナー「フェノロジー基礎講座」(全12回通年講座) 筑波実験植物園 全日程を表示する
2/1(土)

第11回「樹形を決める諸要素」

国立科学博物館名誉研究員/八田洋章
受付終了
樹木の成長と自然の移り変わりを1年を通して観察します。
時間 13時〜16時
会場 筑波実験植物園
定員 35名
対象 高校生以上(お子さん同伴でも参加できます)
備考 ※定員に達したため受付終了とさせていただきます。
※研修展示館工事のため,4/6第1回,5/11第2回の会場は,総合研究棟1階多目的室となります。
受付開始 一月前から
申込方法 電話(029-851-5159)
特別展「大恐竜展―ゴビ砂漠の驚異」イベント                                  「ゴビ砂漠・恐竜発掘隊員に聞いてみよう」 上野本館 全日程を表示する
共催 モンゴル科学アカデミー古生物学センター、読売新聞社
2/4(火)

モンゴルで恐竜発掘を実施してきた、林原自然科学博物館のプレパレーター(化石技師)の河原さんが登場し、専門分野についてお話ししたり、モンゴルから持ち帰った化石をクリーニングします。クリーニングとは、化石のまわりの岩石をとりのぞく作業のこと。発掘のこと、クリーニング作業のこと、いろいろ聞いてみましょう。

林原自然科学博物館プレパレーター(化石技師)/河原先生
時間 @13:30〜14:30
A15:30〜16:30
会場 特別展会場内
対象 どなたでも
備考 ※特別展会場内に入るための入場料が必要です。
申込方法 申し込みは不要です
かはく・たんけん教室 上野本館 全日程を表示する
2/4(火)〜2/9(日)

絵の具は何からできている?

2/11(火)〜2/16(日)

絵の具は何からできている?

2/18(火)〜2/23(日)

絵の具は何からできている?

2/25(火)〜3/2(日)

絵の具は何からできている?

絵の具のいろいろな材料について知って、自分で作ってみよう。
時間 開室時間は13:00から15:00(最終受付は14:30(予定))/所要時間20分程度/整理券は13:00より探究コーナー受付にて、参加するご本人に配布します/整理券配布は定員に達し次第終了となります
会場 地球館 2F探究コーナー
定員 42名(予定)
対象 【平日】小学生から一般  【土・日・祝日】小・中・高校生
備考 小学生未満の入室はできませんのでご了承ください。

展示リニューアル予定のため、平成26年3月30日(日)をもちまして「かはく・たんけん教室」は終了させていただくことになりました。
長きにわたりご利用いただき、ありがとうございました。
申込方法 事前申し込みは不要です。直接会場へお越しください。
特別展「大恐竜展―ゴビ砂漠の驚異」イベント                                  「ゴビ砂漠・恐竜発掘隊員に聞いてみよう」 上野本館 全日程を表示する
共催 モンゴル科学アカデミー古生物学センター、読売新聞社
2/5(水)

モンゴルで恐竜発掘を実施してきた、林原自然科学博物館のプレパレーター(化石技師)の河原さんが登場し、専門分野についてお話ししたり、モンゴルから持ち帰った化石をクリーニングします。クリーニングとは、化石のまわりの岩石をとりのぞく作業のこと。発掘のこと、クリーニング作業のこと、いろいろ聞いてみましょう。

林原自然科学博物館プレパレーター(化石技師)/河原先生
時間 @10:30〜11:30
A13:30〜14:30
B15:30〜16:30
会場 特別展会場内
対象 どなたでも
備考 ※特別展会場内に入るための入場料が必要です。
申込方法 申し込みは不要です
2014 夜の天体観望公開 上野本館 全日程を表示する
2/7(金)

夜の天体観望公開

理工学研究部/西城 惠一、洞口 俊博
当日受付
観察できる主な天体:月、木星、二重星、星団、星雲
時間 18時30分頃から約2時間(晴天時)
(受付時間:18時30分〜19時30分 ※定員に達した場合、受付時間内であっても受付は終了となります)
会場 上野本館
定員 150名
対象 どなたでも
費用 夜間入館料(一般・大学生300円、高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
備考 ・夜間入館口からご入館ください。
・友の会会員は会員証で入館できます。
・天候等により中止になる場合もございますので、事前にご確認ください。 ※開催の最終決定は開始30分前以降に行います
・安全確保のため、混雑時には入場をおことわりし、ご覧いただけない場合があります。また、定員に達し次第、入場を締め切らせていただきます。
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 03-3822-0111
特別展「大恐竜展―ゴビ砂漠の驚異」ギャラリートーク                                      「トロオドン類の新種について」 上野本館 全日程を表示する
共催 モンゴル科学アカデミー古生物学センター、読売新聞社
2/7(金)

金曜の夜間開館時に、研究者によるギャラリートークを開催します。

東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻講師/對比地 孝亘
時間 18:00〜18:30
会場 特別展会場内
対象 どなたでも
備考 ※開始時間までに会場内集合場所へお集まりください。(集合場所は当日、会場入口等の掲示をご覧ください。)
※ギャラリートークへの参加は無料ですが、特別展会場内に入るための入場料が別途必要です。
※ギャラリートーク開催時間中及びその前後の時間には混雑が予想されます。このため混雑時には安全上の配慮からギャラリートーク会場に立ち止って見て頂けないことがあります。予めご了承ください。
申込方法 申込は不要です
2014 化学実験講座 上野本館 全日程を表示する
共催 日本化学会関東支部、東京都理化教育研究会
2/8(土)

インジゴの合成と藍染めの化学

東京学芸大学附属高校/岩藤 英司
理工学研究部/若林 文高、米田 成一
受付終了
藍の主成分であるインジゴを合成する実験を行い、さらにインジゴを用いた染色を実際に体験してみましょう。
時間 14時30分〜16時00分
会場 上野本館 地球館3階実験実習室
定員 20名
対象 大学生以上、現職理科教員を優先
費用 保険料50円(当日集めます)、通常入館料(一般・大学生600円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です
持参品 白衣、または実験にふさわしい服装
締切日 1月25日 締切(消印有効)
申込方法 受付は終了しました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
電話:03-5814-9888(平日8:30〜17:00)
2014 夜の天体観望公開 筑波実験植物園 全日程を表示する
2/8(土)

夜の天体観望公開

理工学研究部/西城 惠一、洞口 俊博
受付終了
観察できる主な天体:月、木星、二重星、星団、星雲
時間 日暮(18時00分頃)から約2時間(晴天時)
会場 筑波実験植物園 研修展示館
定員 40名
対象 どなたでも
費用 夜間入園料(一般・大学生300円、高校生以下および65歳以上は無料)
備考 ・西門からお入り下さい
・友の会会員の方は会員証で入園できます
※天候により中止となる場合もございます
申込方法 1ヶ月前から029−851−5159で前日まで受付け、定員になり次第締め切ります。 定員に達しましたので締切ます。お申込みありがとうございました。
2014植物画の描き方講座 筑波実験植物園 全日程を表示する
共催 共催:
2/14(金)

植物画の描き方講座

つくばボタニカルアート同好会/植物画講師
受付終了
2/23(日)

植物画の描き方講座

つくばボタニカルアート同好会/植物画講師
受付終了
2月15日の講座は悪天候が予想されるため2月23日に延期となりました。
時間 10:00-15:00
会場 研修展示館3階セミナー室
定員 20名
対象 高校生以上
備考 受講料は無料。要入園料。
申込方法 往復はがきで申し込み(2/2必着)〒305-0005つくば市天久保4-1-1筑波実験植物園宛 記入事項:参加希望日,氏名(ふりがな),住所,電話番号,年齢,学年または職業  ※申込は終了しました。
特別展「大恐竜展―ゴビ砂漠の驚異」ギャラリートーク                                      「絶滅を生き延びた者 コリストデラ類」 上野本館 全日程を表示する
共催 モンゴル科学アカデミー古生物学センター、読売新聞社
2/14(金)

金曜の夜間開館時に、研究者によるギャラリートークを開催します。

神奈川県立生命の星・地球博物館/松本 涼子
時間 18:00〜18:30
会場 特別展会場内
対象 どなたでも
備考 ※開始時間までに会場内集合場所へお集まりください。(集合場所は当日、会場入口等の掲示をご覧ください。)
※ギャラリートークへの参加は無料ですが、特別展会場内に入るための入場料が別途必要です。
※ギャラリートーク開催時間中及びその前後の時間には混雑が予想されます。このため混雑時には安全上の配慮からギャラリートーク会場に立ち止って見て頂けないことがあります。予めご了承ください。
申込方法 申込は不要です
2014 自然史セミナー 上野本館 全日程を表示する
2/15(土)

コケ類の分類

植物研究部/樋口 正信
受付終了
コケ植物の分類学的形質を理解するとともに、同定方法を習得する。
時間 13時00分〜15時00分
会場 上野本館 地球館3階実験実習室
定員 20名
対象 中学生以上
費用 保険料50円(当日集めます)
持参品 筆記用具
備考 ・通常入館料(一般・大学生600円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
締切日 1月25日 締切(消印有効)
申込方法 受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888(平日8:30〜17:00)
2014 天文学普及講演会 上野本館 全日程を表示する
2/15(土)

天文ニュース解説

理工学研究部/西城 惠一,洞口 俊博
当日受付
2/15(土)

ケプラー衛星の観測データで探る食連星の世界(中止)

群馬大学名誉教授/岡崎 彰
当日受付
大雪による交通機関の乱れのため、ゲストによる講義を中止とさせていただきます
時間 14時00分〜15時00分
会場 上野本館 日本館2階講堂
定員 50名
対象 一般入館者(高校生以上)
備考 通常入館料(一般・大学生600円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2014 自然史セミナー 筑波実験植物園 全日程を表示する
2/15(土)

アザミの話2013

植物研究部/門田 裕一
受付終了
時間 13時00分〜15時00分
会場 筑波研究施設 植物研究部棟1F会議室
定員 50名
対象 中校生以上
費用 保険料50円(当日集めます)
持参品 筆記用具、ルーペ(あれば)
締切日 2月8日 締切(消印有効)
申込方法 受付は終了しました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888(平日8:30〜17:00)
教育ボランティア特別企画 上野本館 全日程を表示する
2/16(日)

初めてのバードウォッチング

当日受付
上野公園、不忍池で身近な鳥を観察しましょう。雨天の場合は、館内で展示案内・鳥の話をします。
時間 13:30〜15:30(約120分)
会場 上野公園・不忍池
定員 1回15名
対象 小学生とその保護者
費用 保険料50円
受付開始 13:00より地球館入口案内所前で受付
申込方法 申し込みは不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 ボランティア担当 電話:03-5814-9873
2014 夜の天体観望公開 上野本館 全日程を表示する
2/21(金)

夜の天体観望公開

理工学研究部/西城 惠一、洞口 俊博
当日受付
観察できる主な天体:木星、二重星、星団、星雲
時間 18時30分頃から約2時間(晴天時)
(受付時間:18時30分〜19時30分 ※定員に達した場合、受付時間内であっても受付は終了となります)
会場 上野本館
定員 150名
対象 どなたでも
費用 夜間入館料(一般・大学生300円、高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
備考 ・夜間入館口からご入館ください。
・友の会会員は会員証で入館できます。
・天候等により中止になる場合もございますので、事前にご確認ください。 ※開催の最終決定は開始30分前以降に行います
・安全確保のため、混雑時には入場をおことわりし、ご覧いただけない場合があります。また、定員に達し次第、入場を締め切らせていただきます。
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 03-3822-0111
特別展「大恐竜展―ゴビ砂漠の驚異」ギャラリートーク                                      「恐竜の子育て」 上野本館 全日程を表示する
共催 モンゴル科学アカデミー古生物学センター、読売新聞社
2/21(金)

金曜の夜間開館時に、研究者によるギャラリートークを開催します。

地学研究部生命進化史研究グループ研究主幹/真鍋 真
時間 18:00〜18:30
会場 特別展会場内
対象 どなたでも
備考 ※開始時間までに会場内集合場所へお集まりください。(集合場所は当日、会場入口等の掲示をご覧ください。)
※ギャラリートークへの参加は無料ですが、特別展会場内に入るための入場料が別途必要です。
※ギャラリートーク開催時間中及びその前後の時間には混雑が予想されます。このため混雑時には安全上の配慮からギャラリートーク会場に立ち止って見て頂けないことがあります。予めご了承ください。
申込方法 申込は不要です