過去のイベント
ご覧になりたい月を選択
<<前の月へ 次の月へ>>

■すべての会場 2014年3月のイベント

かはく・たんけん教室 上野本館 全日程を表示する
2/25(火)〜3/2(日)

絵の具は何からできている?

3/4(火)〜3/9(日)

絵の具は何からできている?

3/11(火)〜3/16(日)

絵の具は何からできている?

3/18(火)〜3/23(日)

絵の具は何からできている?

3/25(火)〜3/30(日)

絵の具は何からできている?

絵の具のいろいろな材料について知って、自分で作ってみよう。
時間 開室時間は13:00から15:00(最終受付は14:30(予定))/所要時間20分程度/整理券は13:00より探究コーナー受付にて、参加するご本人に配布します/整理券配布は定員に達し次第終了となります
会場 地球館 2F探究コーナー
定員 42名(予定)
対象 【平日】小学生から一般  【土・日・祝日】小・中・高校生
備考 小学生未満の入室はできませんのでご了承ください。

展示リニューアル予定のため、平成26年3月30日(日)をもちまして「かはく・たんけん教室」は終了させていただくことになりました。
長きにわたりご利用いただき、ありがとうございました。
申込方法 事前申し込みは不要です。直接会場へお越しください。
2014 研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
3/1(土)

鼻の大きさと体の大きさ 実施フロア:地球館地下2F ※

人類研究部/溝口 優司
当日受付
3/1(土)

ダーウィンフィンチの進化とその研究  実施フロア:日本館1F ※※

動物研究部/西海 功
当日受付
3/2(日)

◆プラス◆暦あれこれ  実施フロア:地球館2F ※

理工学研究部/西城 惠一
当日受付
3/2(日)

科博の昆虫標本コレクション 実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/篠原 明彦
当日受付
3/8(土)

◆ライト◆年縞(ねんこう)から分かる地層の年代 実施フロア:地球館地下2F ※

地学研究部/齋藤 めぐみ
当日受付
3/8(土)

津波に襲われた海藻標本 実施フロア:地球館1F ※※

植物研究部/北山 太樹
当日受付
3/9(日)

最近の天文学の話題 実施フロア:地球館地下3F ※

理工学研究部/洞口 俊博
当日受付
3/9(日)

深海魚のからだ  実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/篠原 現人
当日受付
3/15(土)

日本にもあった!古生代の植物化石  実施フロア:地球館地下2F ※

地学研究部/矢部 淳
当日受付
3/15(土)

◆ライト◆赤潮・アオコ  実施フロア:地球館1F ※※

植物研究部/辻 彰洋
当日受付
3/16(日)

小笠原の岩石鉱物 実施フロア:地球館地下2F ※

地学研究部/門馬 網一
当日受付
3/16(日)

貝の生活  実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/斎藤 寛
当日受付
3/21(金)

◆プラス◆DNAで探る縄文人  実施フロア:地球館3F講義室 ※

人類研究部/篠田 謙一
当日受付
3/21(金)

コケの学名と和名を考える  実施フロア:地球館1F ※※

植物研究部/樋口 正信
当日受付
3/22(土)

江戸時代の科学技術  実施フロア:地球館2F ※

理工学研究部/鈴木 一義
当日受付
3/22(土)

クモのはなし  実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/小野 展嗣
当日受付
3/23(日)

たくさんの深海掘削の試料 実施フロア:地球館地下2F ※

地学研究部/久保田 好美
当日受付
3/23(日)

僕らとヒトデの共通点ー動物の分類と系統 実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/藤田 敏彦
当日受付
3/29(土)

明かりと光 実施フロア:地球館2F ※

理工学研究部/前島 正裕
当日受付
3/29(土)

菌類のはたらき 実施フロア:地球館1F ※※

植物研究部/細矢 剛
当日受付
3/30(日)

地学の研究について 実施フロア:地球館地下2F ※

地学研究部/横山 一己
当日受付
3/30(日)

インターネットとガの研究 実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/神保 宇嗣
当日受付
土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説や質疑応答などを行います。
時間 ※ 午前11時〜、午後1時〜 
※※ 正午〜、午後2時〜 (各約30分程度)
◆ライト◆と表記されている回は、初めて参加される方向けの短めのトークです
◆プラス◆と表記されている回は、より発展的な内容を含む長めのトークです
テーマにより時間が短縮されたり延長されることがあります。
※詳細は当日受付でご確認ください。
会場 地球館・日本館
定員 15名(先着順)定員を超えた場合は立ち見となります。講義室の場合は50席。
対象 どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から、各会場にて受付。
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2013植物園とことんセミナー「フェノロジー基礎講座」(全12回通年講座) 筑波実験植物園 全日程を表示する
3/1(土)

第12回「裸子植物の自然史:イチョウとソテツ」

国立科学博物館名誉研究員/八田洋章
受付終了
樹木の成長と自然の移り変わりを1年を通して観察します。
時間 13時〜16時
会場 筑波実験植物園
定員 35名
対象 高校生以上(お子さん同伴でも参加できます)
備考 ※定員に達したため受付終了とさせていただきます。
※研修展示館工事のため,4/6第1回,5/11第2回の会場は,総合研究棟1階多目的室となります。
受付開始 一月前から
申込方法 電話(029-851-5159)
2013植物のここが面白い 筑波実験植物園 全日程を表示する
3/2(日)

まさかこんなところに!?都市生態系のラン

筑波実験植物園/遊川知久
ランは健全な生態系のバロメーターと言われるように自然度の高い環境に生えますが、公園のような場所を選ぶ種もまれにあります。 なぜ特定の種にこのようなことが起こるのかお話します。
時間 午後1時30分〜3時
会場 研修展示館3階セミナー室
定員 30名
対象 高校生以上
受付開始 1ヶ月前から
締切日 定員になり次第締め切ります。
申込方法 電話(029-851-5159)
2013植物園とことんセミナー「里山の四季」 筑波実験植物園 全日程を表示する
3/2(日)

植物の冬ごし(冬)

学習指導員/福田良市
学習指導員/渡辺剛男
筑波山近隣で見られる身近な自然を解説し、園内で観察します。
時間 午前10時00分〜12時00分
会場 筑波実験植物園
定員 30名
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
備考 ※研修展示館工事のため4/14の会場は,総合研究棟1階多目的室となります。
受付開始 1ヵ月前より
締切日 定員になり次第締め切ります。
申込方法 電話(029-851-5159)
2014 夜の天体観望公開 上野本館 全日程を表示する
3/7(金)

夜の天体観望公開

理工学研究部/西城 惠一、洞口 俊博
当日受付
観察できる主な天体:月、木星、二重星、星団、星雲
時間 18時30分頃から約2時間(晴天時)
(受付時間:18時30分〜19時30分 ※定員に達した場合、受付時間内であっても受付は終了となります)
会場 上野本館
定員 150名
対象 どなたでも
費用 夜間入館料(一般・大学生300円、高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
備考 ・夜間入館口からご入館ください。
・友の会会員は会員証で入館できます。
・天候等により中止になる場合もございますので、事前にご確認ください。 ※開催の最終決定は開始30分前以降に行います
・安全確保のため、混雑時には入場をおことわりし、ご覧いただけない場合があります。また、定員に達し次第、入場を締め切らせていただきます。
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 03-3822-0111
2014 夜の天体観望公開 筑波実験植物園 全日程を表示する
3/8(土)

夜の天体観望公開

理工学研究部/西城 惠一、洞口 俊博
観察できる主な天体:月、木星、二重星、星団、星雲
時間 日暮(18時30分頃)から約2時間(晴天時)
会場 筑波実験植物園 研修展示館
定員 40名
対象 どなたでも
費用 夜間入園料(一般・大学生300円、高校生以下および65歳以上は無料)
備考 ・西門からお入り下さい
・友の会会員の方は会員証で入園できます
※天候により中止となる場合もございます
申込方法 1ヶ月前から029−851−5159で前日まで受付け、定員になり次第締め切ります
産業技術史講座(上野本館で開催) 産業技術史資料情報センター 全日程を表示する
3/8(土)

電力インフラの大動脈を担う電力ケーブルの技術発展の歩み

前 産業技術史資料情報センター・主任調査員/吉田 昭太郎
受付終了
 昭和初期の海外技術の導入から世界トップの技術を有するまでの電力ケーブルの技術発展の変遷を紹介します。
時間 14時00分〜16時00分(開場は13:45)
会場 国立科学博物館(上野) 地球館 3階講義室
定員 40名
対象 一般(高校生以上)
費用 通常入館料
締切日 2月22日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
教育ボランティア特別企画 上野本館 全日程を表示する
3/9(日)

万華鏡作り

当日受付
毎回ことなるオブジェクトを使用して、教育ボランティアと一緒に万華鏡をつくり、世界で唯ひとつの自分だけの輝きに出会って下さい。
時間 10:40〜、11:30〜、13:10〜、14:00〜(1回約40分)
会場 上野 地球館3階 実験実習室
定員 1回15名
対象 5歳以上(未就学児は保護者1名付添で参加可)
費用 150円
受付開始 午前10時10分より、実施会場にて受付
申込方法 申し込みは不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 ボランティア担当 電話:03-5814-9873
3/15(土)

おしばのパウチ葉書を作ろう

当日受付
ようやく暖かくなってきました。道端には、小さな花が咲き始めました。名前を知っていますか?公園や校庭でも探してみましょう。そんな花や葉でパウチ葉書を作ってみましょう。
時間 10:00〜12:00、13:00〜15:00(1回約5分)
会場 上野 地球館3階エスカレーターホール
対象 小・中学生
費用 100円
受付開始 午前9時55分から、実施会場にて受付
申込方法 申し込みは不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 ボランティア担当 電話:03-5814-9873
3/16(日)

初めてのバードウォッチング

当日受付
上野公園、不忍池で身近な鳥を観察しましょう。雨天の場合は、館内で展示案内・鳥の話をします。
時間 13:30〜15:30(約120分)
会場 上野公園・不忍池
定員 1回15名
対象 小学生とその保護者
費用 保険料50円
受付開始 13:00より地球館入口案内所前で受付
申込方法 申し込みは不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 ボランティア担当 電話:03-5814-9873
2014 天文学普及講演会 上野本館 全日程を表示する
3/15(土)

天文ニュース解説

理工学研究部/西城 惠一,洞口 俊博
当日受付
3/15(土)

科博・天文での30余年

理工学研究部/西城 惠一
当日受付
時間 14時00分〜16時00分
会場 上野本館 日本館2階講堂
定員 50名
対象 一般入館者(高校生以上)
備考 通常入館料(一般・大学生600円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2014 夜の天体観望公開 上野本館 全日程を表示する
3/21(金)

夜の天体観望公開

理工学研究部/西城 惠一、洞口 俊博
当日受付
観察できる主な天体:木星、二重星、星団、星雲
時間 18時30分頃から約2時間(晴天時)
(受付時間:18時30分〜19時30分 ※定員に達した場合、受付時間内であっても受付は終了となります)
会場 上野本館
定員 150名
対象 どなたでも
費用 夜間入館料(一般・大学生300円、高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
備考 ・夜間入館口からご入館ください。
・友の会会員は会員証で入館できます。
・天候等により中止になる場合もございますので、事前にご確認ください。 ※開催の最終決定は開始30分前以降に行います
・安全確保のため、混雑時には入場をおことわりし、ご覧いただけない場合があります。また、定員に達し次第、入場を締め切らせていただきます。
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 03-3822-0111
日曜観察会(3月23日) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
3/23(日)

サクラのいろいろ

自然教育園/萩原信介
時間 11:00〜12:00
会場 附属自然教育園
対象 入園者
申込方法 申し込みは不要です
2014 自然史セミナー 筑波実験植物園 全日程を表示する
共催
3/26(水)〜3/28(金)

古脊椎動物研究法講座1,2,3

地学研究部/冨田 幸光、真鍋 真、甲能 直樹
受付終了
時間 9時50分〜16時00分
会場 筑波総合研究棟8階実験実習室
定員 12名
集合 9時50分 総合研究棟1階入り口
解散 16時 総合研究棟8階実験実習室
対象 大学生、院生、教員、学芸員、司書など
費用 保険料150円(1回50円、当日集めます)
持参品 筆記用具(標本のスケッチをします)
備考 3日間参加することが必須です。
締切日 3月7日 締切(消印有効)
申込方法 受け付けは終了しました。ご応募ありがとうございました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2014 高校生のための化学実験講座 上野本館 全日程を表示する
共催 日本化学会関東支部
3/29(土)

水の硬度測定

神奈川大学附属中・高等学校/小柳めぐみ
理工学研究部/若林 文高、米田 成一
受付終了
水の硬度を求め,身近な水に対する理解を深めましょう。
時間 14時30分〜16時00分
会場 上野本館 地球館3F実験実習室
定員 15名
対象 高校生
費用 保険料50円(当日集めます)、通常入館料(一般・大学生600円。高校生以下は無料)が必要です。
持参品 白衣(または、実験にふさわしい服装)
締切日 3月15日 締切(消印有効)
申込方法 受付は終了しました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日 8:30〜17:00)
特別展「医は仁術」特別講演会 上野本館 全日程を表示する
共催 TBS、朝日新聞
3/30(日)

「医は仁術」について

順天堂大学特任教授/酒井 シヅ
「jin-仁-」著者/村上 もとか
TBSテレビ「jin-仁-」プロデューサー/石丸 彰彦
当日受付
時間 13:30〜15:00
会場 日本館2階講堂
定員 100名(当日先着順:会場にて13:00から受付開始。定員になり次第、受付終了)
対象 どなたでも
費用 無料(ただし、当日受付時に、特別展「医は仁術」の入場券が必要です)
備考 ※複数名で参加ご希望の場合は、参加者全員分の特別展「医は仁術」入場券が必要となります。
※開催日前日までに、すでに特別展「医は仁術」をご覧になられた方は、開催当日、特別展「医は仁術」の入場券半券をご持参のうえ、常設展入場券をご購入いただき、講演会会場受付にお越しください。
申込方法 申し込みは不要です