【9月毎週土曜】ぱれおくん写真撮影会を実施
以下の日程で、公式キャラクターの「ぱれおくん」との記念写真撮影会を実施します。
日時 | 9月 6日(土) ①11:30~ ②14:30~ ※終了しました 9月13日(土) ①11:30~ ②14:30~ ※終了しました 9月20日(土) ①11:30~ ②14:30~ ※終了しました 9月27日(土) ①11:30~ ②14:30~ ※終了しました ※各回30分程度の予定です。 |
---|---|
場所 | 登場場所などは、会場スタッフにご確認ください (第2会場手前を予定。写真撮影の際は、スタッフの指示に従って頂く様にお願いいたします。 |
ご注意 | ※参加は無料ですが、特別展会場内に入るための入場料が別途必要です。 ※混雑時には安全上の配慮から予定を変更又は中止する可能性があります。予めご了承ください。 |
ギャラリートーク
下記の日程で、研究者によるギャラリートークを開催します。
日時 | 9月12日(金)午後6時 ※終了しました 9月19日(金)午後6時 ※終了しました |
---|---|
会場 | 太古の哺乳類展 会場内 |
講師 | 冨田幸光(国立科学博物館地学研究部長) |
ご注意 | ※開始時間までに会場内集合場所へお集まりください。(集合場所は当日、会場入口等の掲示をご覧ください。) ※ギャラリートークへの参加は無料ですが、特別展会場内に入るための入場料が別途必要です。 ※ギャラリートーク開催時間中及びその前後の時間には混雑が予想されます。このため混雑時には安全上の配慮からギャラリートーク会場に立ち止まって見て頂けないことがあります。予めご了承ください。 |
下記の日程で、研究者によるギャラリートークを開催いたしました。
日時 | 7月18日(金)午後6時 ※終了しました |
---|---|
会場 | 太古の哺乳類展 会場内 |
講師 | 冨田幸光(国立科学博物館地学研究部長) |
夏休み特別教室「ナウマンゾウの復元イラストを描いてみよう」
「太古の哺乳類展」の監修者・冨田幸光と、イラストレーターの伊藤丙雄氏、岡本泰子氏による小中学生を対象とした特別教室を開催します。
化石の写真などを元に、ナウマンゾウの特徴を理解し、実際に復元画を描く教室です。
日時 | 8月29日(金) 13時30分~15時 ※終了しました |
---|---|
会場 | 国立科学博物館 日本館2階講堂 |
演者 | 冨田幸光(地学研究部長)、 伊藤丙雄(イラストレーター)、岡本泰子(イラストレーター) |
内容 | ・ナウマンゾウのレクチャー ・パレオパラドキシアとナウマンゾウを描いた時の解説 ・復元イラストの描き方のレクチャー (合計60分~90分程度) |
定員 | 40組(当日先着 会場にて12:30から整理券を配布*。13時入場開始) |
対象 | 小中学生とその保護者 |
参加費 | 無料 |
ご注意 |
※整理券は、参加される方(小中学生とその保護者)が全員揃っている組に先着順で配布します。代理での受け取りは出来ませんのでご注意下さい。 ※参加者1組につき、1名の保護者の同伴が可能です。3名以上のきょうだい等で参加される場合は2組とカウントし、保護者の方はお座りいただけない場合がありますので、予めご了承ください。 ※クレヨン、画用紙など必要な画材は主催者側で用意します。ただし、より細かい部分まで復元イラストを描きたい場合は、色鉛筆を各自ご持参ください。 ※受付時に「太古の哺乳類展」のチケットが必要です。(複数名で参加の場合、参加者全員の方の「太古の哺乳類展」のチケットの提示が必要です。保護者の方も「太古の哺乳類展」のチケットの提示が必要です。) ※前日までにすでに「太古の哺乳類展」をご覧になられた方は、当日、常設展入場券をご購入のうえ、「太古の哺乳類展」の半券を持参してイベント会場受付にお越しください。 |
「♯太古を激写」でツイートしよう SNS連動企画 フォトコンテスト「太古を激写せよ」
方法 |
太古の哺乳類展の会場で撮影した写真を「♯太古を激写」でツイート。 【ご注意】 ・「今週の1枚」に選ばれた際は、作品とともに作品名、ニックネーム(無記名の場合はツイッターアカウント名)を紹介します。 ・フラッシュ撮影はできません。 ・会場内で流れている映像は撮影できません。 ・会場ではマナーを守って撮影を楽しんでください。 |
---|
上野動物園・多摩動物公園との間でスタンプラリーと相互割引!
上野動物園・多摩動物公園の2ヶ所で配布されているうちわ型のスタンプラリー用紙にスタンプを押して、「太古の哺乳類展」第2会場内の特別展ショップで見せると「太古の哺乳類展」特製グッズをプレゼントします。
また、全スタンプ(上野動物園、多摩動物公園及び「太古の哺乳類展」のスタンプ)を集めた方にコンプリート記念グッズをお渡しします。(引換え終了しました)
スタンプラリー | ||
---|---|---|
開催期間 | 8月1日(金)~10月5日(日) | |
方法 |
①上野動物園、多摩動物公園の2箇所で配布している特製「うちわ」をもらってください。うちわの裏面がスタンプラリーの用紙になります。 ②上野動物園、多摩動物公園のどちらか1ヶ所と、国立科学博物館「太古の哺乳類展」の計2ヶ所でスタンプを集めると、先着3,000名様に「太古の哺乳類展」特製グッズをプレゼントします。 ③さらに、上野動物園、多摩動物公園、国立科学博物館「太古の哺乳類展」の3ヶ所全部のスタンプを集めた方には先着50名様にコンプリート記念グッズをプレゼントします。 ※コンプリートグッズの引換は終了しています。 |
|
ご注意 |
・参加には、各施設の入園(場)料が必要です。 ・各施設に休園日、休館日が定められていますのでご注意下さい。 ・プレゼントは特製「うちわ」をお持ち頂いた方のみお渡しします。郵送での対応は出来ません。また、プレゼントのお渡しはスタンプラリー実施期間中、お一人様一回とさせて頂きます。 ・プレゼントの引換はそれぞれ先着人数に達し次第終了します。開催期間終了後のプレゼント引き換えは出来ません。 |
「太古の哺乳類展」と上野動物園、多摩動物公園との相互割引について | ||
---|---|---|
開催期間 | 8月1日(金)~10月5日(日) | |
○「太古の哺乳類展」への入場割引 「上野動物園、多摩動物公園の当日券の半券」「上野動物園、多摩動物公園の年間パスポート」「東京動物園友の会の会員証」のいずれかを国立科学博物館の特別展券売所でご提示していただくと「太古の哺乳類展」の当日券が、一般・大学生は100円引、小・中・高校生は50円引になります。 |
○上野動物園、多摩動物公園への入場割引 「太古の哺乳類展」の当日券か前売り券の半券を上野動物園、多摩動物公園の入園の際にお見せいただくことで、割引料金(2割引)で入園することができます。 |
|
ご注意 |
※小学生及び都内在住・在学の中学生は、上野動物園、多摩動物公園の入園が無料のため、入園券(半券)が発券されません。 ※他の割引企画(「ぐるっとパス」をお持ちの方や、「東京パークフレンド」の会員の方など)との併用はできません。 |
猫ピッチャー1日館長就任記念 ミー太郎&ぱれおくん 写真撮影会
漫画家 そにしけんじ氏による人気23コマ漫画「猫ピッチャー」(読売新聞日曜版)の主人公「ミー太郎」が、8月8日(金)に1日館長として国立科学博物館にやってきます!
太古の哺乳類展の公式キャラクターの「ぱれおくん」、「ミー太郎」と一緒に記念撮影ができます。
「ミー太郎&ぱれおくん 写真撮影会」について
2回目以降の撮影会は天候悪化のため、会場内(第二会場前)にて実施します。
8月8日(金)の予定 | ※終了しました 10:00「ミー太郎」1日館長任命式 ※終了後、来場者の皆さんと記念写真撮影会(1回目) 11:30 記念写真撮影会(2回目・第二会場前) 13:00 記念写真撮影会(3回目・第二会場前) 14:00 記念写真撮影会(4回目・第二会場前) 15:00 記念写真撮影会(5回目・第二会場前) |
---|---|
場所 |
・1日館長任命式は、会場入口ビジュアル前(雨天時会場内を予定)で行います。
・記念撮影会は、中庭(雨天時会場内「第二会場前」を予定)で行います。 |
ご注意 | ※記念写真撮影会は、各回先着30名様程度を予定しています。 ※参加は無料ですが、特別展会場内に入るための入場料が別途必要です。 ※混雑時には安全上の配慮から予定を変更又は中止する可能性があります。予めご了承ください。 |
ぱれおくん記念写真撮影会
太古の哺乳類展の来場記念に公式キャラクター、ぱれおくんと記念写真を撮りませんか。
日時 | ※終了しました 7月23日(水)11時半、14時半 7月25日(金)11時半、14時半、17時半 7月30日(水)11時半、14時半 8月 1日(金)11時半、14時半、17時半 ※各回30分程度 |
---|---|
場所 | 通路(第1会場~第2会場) |
ご注意 | ※参加は無料ですが、特別展会場内に入るための入場料が別途必要です。 ※混雑時には安全上の配慮から予定を変更又は中止する可能性があります。予めご了承ください。 |
講演会
特別講演会を実施します。
テーマ | 日本の絶滅哺乳類~恐竜とともに生きた小動物からナウマンゾウまで~ |
---|---|
内容 | 「太古の哺乳類展」の監修者・冨田幸光と、ナウマンゾウの専門家・北川博道による2部構成の講演会。日本各地から発掘された様々な哺乳類の化石を元に、太古の日本に暮らした不思議な動物たちについて、分かりやすく解説します。 第1部では、「太古の哺乳類展」の監修者である冨田幸光が、約1億2000万年前から日本で進化し、約1万年前までに絶滅した哺乳類について、その背景にある地球環境の変化と大陸移動との関連を踏まえながら解き明かします。個々の動物についても、監修者ならではの視点で、体の特徴、生態などを紹介。多くの資料写真を元に、太古の日本に生きた動物達を、“歴史絵巻”のようにお話しします。 第2部では、ナウマンゾウの研究をしている北川博道が、ミエゾウ、アケボノゾウ、ナウマンゾウなど日本で化石が発掘されている様々なゾウ類について、網羅的に講演します。時代によって異なるゾウが暮らした太古の日本。それらのゾウがどこからやってきて、どのような進化を遂げたのか解説します。 |
日時 | 7月19日(土)午後1時30分~3時 ※終了しました |
会場 | 国立科学博物館 日本館2階講堂 |
演者 | 第1部 冨田幸光(国立科学博物館地学研究部長)、第2部 北川博道(埼玉県立自然の博物館学芸員) |
定員 | 100名(当日先着順:会場にて午後1時から受付開始) |
参加料金 | 無料 |
ご注意 | ※受付時に「太古の哺乳類展」のチケットが必要です。(複数名で参加の場合、参加者全員の方の「太古の哺乳類展」のチケットの提示が必要です。) ※前日までにすでに「太古の哺乳類展」をご覧になられた方は、当日、常設展入場券をご購入のうえ、「太古の哺乳類展」の半券を持参してイベント会場受付にお越しください。 |
ナウマンゾウを粘土でつくろう
夏休みの自由研究にぴったりなイベントのお知らせです。事前申し込み制ですので、ご希望の方はご応募くださいね。
カラフルな粘土でナウマンゾウをつくります。 |
|
日時 | 7月24日(木) ※終了しました ①午前10時~正午、②午後1時~3時 |
---|---|
会場 | 国立科学博物館(東京・上野公園) |
応募資格 | 定員各回25人。小学生のみ。保護者の同伴が可能です。 |
参加費 | 500円。参加者と同伴者それぞれ、特別展の入場料が別途必要です。 ※作品は持ち帰れます。 |