国立科学博物館へ
Q1.地球はどうして丸いのですか?
Q2.地球にはなぜ空気や水があるのですか?
Q3.空はなぜ青いのですか?
Q4.太陽はなぜ東から出て西へ沈むのですか?
Q5.季節はどうしてできるのですか?
Q6.地球が磁石になっているのはなぜですか?


地球topに戻る
 
地球編
Q2.地球にはなぜ空気や水があるのですか?
 地球は表面積の71%を海におおわれ、さらにそのまわりを78%の窒素と21%の酸素からなる大気におおわれています。このような空気や水があるおかげで、私たち人間や多くの生き物たちはその上で暮らしていくことができるわけです。
 ところでみなさんは月には空気がないことをご存じでしょうか。月の重力は地球の1/6しかありません。そのために、もし月に空気があったとしても、まるでコップの水が蒸発してしまうように、空気の分子は重力をふりきって宇宙空間に逃げていってしまうのです。月に比べると、地球は強い重力をもっています。そのおかげで、水素のような軽い分子を除いて、大部分が地球にとどまることができたのです。しかし、地球ができた頃の空気(大気)は現在とはだいぶ異なったものでした。地球のモトとなった岩石が内部に含んでいた、水蒸気、二酸化炭素、窒素などの火山ガスのような成分が主だったのです。このうち水蒸気は、地球が冷えてくるにつれて水になり、海をつくりました。二酸化炭素はよく水にとけるので、海にとけ、石灰岩になりました。このようにして、いまの大気の主成分である窒素が残ったのです。現在大気の1/5をしめる酸素は、もっとずっと後の時代、植物が生まれて光合成をはじめてからできたものです。
宇宙の質問箱

大気と海の誕生
図:大気と海の誕生
   

▲ページ先頭に戻る

Copyright (c) 1998-2008 National Museum of Nature and Science. All rights reserved.