国立科学博物館へ
Q1木星にはどうして縞模様があるのですか?
Q2木星に地面はないのですか?
Q3ガリレオ衛星とはどのようなものですか?
Q4木星は太陽になりそこねたって本当ですか?

木星topに戻る
 
木星編
Q3ガリレオ衛星とはどのようなものですか?
 木星を天体望遠鏡で観察すると、その両側あるいは片側にいくつかの星がならんで光って見えます。全部で4つあり、時間をおいて観察すると木星のまわりをまわっていることもわかります。惑星のまわりをまわっている星を衛星といいます。この4つの衛星は、ガリレオが1610年に発見したことからガリレオ衛星とよばれています。
 木星の衛星は現在50個以上発見されていますが、ガリレオ衛星はそれらの中でも特に大きく、半径は1600〜2600 kmで地球の月と同じ程度かそれ以上あり、明るさは5〜6等級になります。いずれも木星の赤道面内をまわっており、木星に近い側から順に、イオ、エウロパ、ガニメデ、カリストという名前が、神話のジュピターの恋人たちにちなんでつけられています。ジュピターはローマ神話最高の神で、木星の名前にもなっているからです。
 ガリレオ衛星のようすは、アメリカのボイジャー探査機やガリレオ探査機によってしだいに明らかになってきました。イオにはイオウや二酸化イオウからなる噴煙を 60〜300kmもの高さに吹き上げている活火山がいくつも発見され、天文学者を驚かせました。イオにクレーターが見あたらないのは、どんどん新しく噴出物が堆積しているためです。エウロパには表面の氷の下に液体の海があると考えられる証拠が見つかっています。ガニメデの表面からは地殻変動のようすが、また一方カリストでは地殻活動がまったくなくクレーターだらけであることがわかりました。

宇宙の質問箱
木星とガリレオ衛星
ガリレオ探査機が撮影したガリレオ衛星

提供:NASA/JPL
データ:衛星表

   

▲ページ先頭に戻る

Copyright (c) 1998-2008 National Museum of Nature and Science. All rights reserved.