過去の展示の一覧へ戻る
ホーム過去の展示過去の企画展 ≫ 微小藻の世界 土壌の世界
HOME


藻類のすみか
はじめに
池の藻・水田の藻
湖の藻
海の藻
湿原の藻
温泉の藻
土壌藻・気生藻
極地の藻
共生の藻
マリモのくらし
 ┣世界のマリモ湖沼
 ┣日本のマリモ湖沼
 ┣多様なマリモのくらし
 ┣球化のしくみ
 ┗生態系のなかのマリモ

電子顕微鏡のひらく世界
 
藻類の多様性
 
人類とのかかわり
 
湖の藻

湖 琵琶湖は日本最大の湖です。北湖は広くて深く、水は比較的きれいです。南湖は狭くて浅く、周囲の開発も進み、富栄養化が進んでいます。水の温かい季節と冷たい季節に良く見られる種類を紹介します。

滋賀県琵琶湖研究所 提供

・

南湖の暖かい季節に見られる藻類
 
北湖の暖かい季節に見られる藻類
ディクチオスフェリウム
ディクチオスフェリウム
  ミカヅキモ
ミカヅキモ
アウラセコイラ
アウラコセイラ
  スタウラストルム
スタウラストルム
ツノモ
ツノモ
  コエラストルム
コエラストルム
ミクロキスチス
ミクロキスチス
  クンショウモ
クンショウモ

南湖の寒い季節に見られる藻類
 
北湖の寒い季節に見られる藻類
サヤツナギ
サヤツナギ
  アウラコセイラ
アウラコセイラ
カスミマルケイソウ
カスミマルケイソウ
  アステリオネラ
アステリオネラ
マロモナス
マロモナス
  フラジラリア
フラジラリア
ロドモナス
ロドモナス
  ステファノディスクス
ステファノディスクス


微小藻の世界 展示リスト-展示室 | 土壌の世界 展示リスト-展示室
国立科学博物館ホームページ

COPYRIGHT(C)2001 National Science Museum,Tokyo All Rights Reserved.