過去の展示の一覧へ戻る
ホーム過去の展示過去の企画展 ≫ 微小藻の世界 土壌の世界
HOME


藻類のすみか
 
電子顕微鏡のひらく世界
 
藻類の多様性
ボルボックスの世界
 ┣「平泳ぎ」世界一
 ┣ボルボックスはみんなで協力
 ┣ボルボックスのなかまたち
 ┣子ボルのでき方
 ┗有性生殖
藻類進化のひみつ
ラン藻
最初の植物
二次共生で生まれた6つの藻類
藻類の大家族-黄色植物
ヒカリモ
ハプトってなんだろう?
よろいをまとった藻類
ミドリムシの仲間
陸をめざした藻類

人類とのかかわり
 
藻類の大家族-黄色植物

二次共生で生まれた藻類の中で最も成功したなかまです。コンブやワカメなどの褐藻類や微小藻類の珪藻が含まれています。そのほかにもたくさんのなかまが知られています。

わかめわかめ海中の海
褐藻類は海に森をつくり、魚や貝、エビやイカなどにすみかを提供しています。

・

黄金色藻のミクロの捕虫網
黄金色藻には小さな虫取り網をつくって「えさ」を食べるものがいます。虫取り網は細胞の中の「ひも」を投げ縄のように伸ばしたりゆるめたりすることでつくられます。

捕獲のようす
ひも
黄金色藻の体

・

ミクロのガラス箱 -珪藻-
細胞は分裂すると小さくなるが、有性生殖をして元の大きさにもどる
細胞分裂
細胞分裂
細胞分裂












丸い珪藻(中心類)と羽型の珪藻(羽状類)
丸い珪藻   羽型珪藻
丸い珪藻丸い珪藻   羽型珪藻羽型珪藻

珪藻のからだはガラスでできた弁当箱
弁当箱のしくみ 断面図

・

その他の黄色植物
黄金色藻
黄金色藻
シヌラ藻
シヌラ藻
パルマ藻
パルマ藻
ディクチオカ藻
ディクチオカ藻
ラフィド藻
ラフィド藻
黄緑色藻
黄緑色藻
真眼点藻
真眼点藻
 


微小藻の世界 展示リスト-展示室 | 土壌の世界 展示リスト-展示室
国立科学博物館ホームページ

COPYRIGHT(C)2001 National Science Museum,Tokyo All Rights Reserved.