12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
休館日のお知らせ
12月: 上野本館…2、9、16、28、29、30、31日 筑波実験植物園…2、9、16、23、28、29、30、31日 附属自然教育園…16、23、28、29、30、31日 |
1月: 上野本館…1、6、14、20、27日 筑波実験植物園…1、2、3、4、6、14、20、27日 附属自然教育園…1、2、3、4、6、14、20、27日 |
2月: 上野本館…3、10、25日 筑波実験植物園…3、12、17、25日 附属自然教育園…3、10、12、17、25日 |
企画展 「沖縄の旧石器時代が熱い!」 | 上野本館 | ||||
---|---|---|---|---|---|
5/12(土) |
講演会1 「海を渡り、島で暮らした旧石器人」 |
受付終了
|
|||
沖縄旧石器人の文化や暮らしぶりは、長いあいだ謎に包まれていた。彼らは、いかにして海を渡り、どのように島で暮らしつづけたのか。また、近年、島の旧石器人研究でめざましい成果が相次ぐ東南アジア島嶼域では、どんな調査が行われているのか。島の旧石器人類学研究をテーマに国内外で活躍する第一線の研究者を招いて、海を渡り、島で暮らした旧石器人の実態に迫る。 (1)「海を渡った旧石器人−3万年前の航海を再現する」 講師:海部陽介(国立科学博物館人類研究部人類史研究グループ長) (2)「島に暮らした旧石器人−サキタリ洞遺跡での発見」 講師:山崎真治(沖縄県立博物館・美術館) (3)「東南アジア島嶼域の旧石器人に見る海洋適応」 講師:小野林太郎(東海大学) 司会進行:藤田祐樹(国立科学博物館人類研究部人類史研究グループ) |
|||||
時間 | 14:00〜16:00(受付開始は開始時刻の30分前から) | ||||
会場 | 日本館2階講堂 | ||||
定員 | 100名 | ||||
対象 | 高校生以上 | ||||
備考 |
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。 メールにて参加票をお送りしますので、当方からのメールをお受け取りいただけるよう、メールアドレスの登録はお間違いのないようお願いいたします。また、迷惑メール対策などの受信設定のご確認をお願いいたします。 ※※常設展入館料は別途必要です(一般・大学生620円、高校生以下・65歳以上は無料)。 |
||||
締切日 | 5月1日 | ||||
申込方法 | 定員に達したため受付は終了しました | ||||
お問い合わせ | 〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20 国立科学博物館 企画展示担当:kikakuten@kahaku.go.jp |