休館日のお知らせ
4月: 7、14、21日 |
5月: 7、12、19、26日 |
6月: 2、16、23、24、25、26、27、30日 |
■上野本館 12月3日のイベント
国際生物学賞記念シンポジウム 「生物の分類学と進化学の新展開」 |
上野本館 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
12/3(水) |
国際生物学賞記念シンポジウム
新潟大学/高橋 正道
地学研究部/真鍋 真 植物研究部/遊川 知久 動物研究部/出川 洋介 ほか |
||||
国際生物学賞は、昭和天皇の御在位60年と長年にわたる生物学の御研究を記念するとともに生物学の奨励を図るため昭和60年(1985年)に設けられました。また、このたび第30回(平成26年度)の受賞者として、ピーター・クレイン博士(イェール大学)が決定しました。 博士は、世界に先駆けて古生物学と現生植物の情報を統合して、植物の系統・進化史を研究し、植物の系統解析研究をリードされてきた方で、今回の受賞を記念して、本シンポジウムを開催いたします。 シンポジウムでは、生物多様性と系統・進化に関する研究や成果を多くの方に知っていただくため、幅広い分野から日本の研究者をお招きし、講演いただきます。 ※当日、ピーター・クレイン博士による特別講演は行いませんのでご注意ください。 ※12月2日(火)の研究者、大学生・大学院生等を対象にしたシンポジウム(使用言語:英語)は別途申込みが必要です。 (詳細はホームページにてご確認ください。) |
|||||
時間 | 10:00~15:30(受付開始9:00) | ||||
会場 | 日本館 講堂 | ||||
定員 | 150名 | ||||
対象 | 一般 | ||||
URL | http://www.kahaku.go.jp/event/2014/12sympoBio30/ | ||||
受付開始 | 10月20日 | ||||
締切日 | 11月20日 | ||||
申込方法 | 定員に達したため受付は終了しました | ||||
お問い合わせ |
国立科学博物館連携協力課 〒110-8718東京都台東区上野公園7-20 E-mail: bio30@kahaku.go.jp |