魚さまざま


Database for Aquatic-vertebrate Science

魚さまざま


日本人にとって魚はなじみの深い食べ物です。でも、魚の世界を別の角度から見ると、いろいろとおもしろい事に気づくことでしょう。変わった魚の名前や珍しい魚、毒をもっている魚のことなどを紹介します。

新種を探して13年
魚の新種を報告するために探偵や刑事のような事をする場合もあります。


タイプ標本は皮1枚
18〜19世紀には魚の皮だけを標本にする場合もありました。皮1枚のタイプ標本から正体はわかるのでしょうか。


ちょっと変わった魚の名前
鳥じゃないのにカラス、死んでるわけじゃないのにキタマクラなど、へんてこな名前をいただいている魚たちがいます。


天然記念物の魚たち
日本固有4種の魚が天然記念物に指定されています。生息場所が天然記念物に指定されている場合もあります。


危険な魚たち
毒のあるトゲをもつもの、鋭い歯をもつものなど、危険な魚もいますけど、人間がチョッカイを出さなければ危険は生じません。彼らとのつきあい方を紹介しましょう。


ヤリガレイの大変身
ヒラメやカレイの仲間の小さい頃って。


フグってなあに?
モンガラカワハギ、カワハギ、フグ、マンボウ・・・。それぞれ特徴的な形をしていますが、すべてフグの仲間なのです。


フグ毒
フグ毒の正体はテトロドトキシンという物質であることがわかっています。では、なぜフグはフグ毒をもっているのでしょうか。


魚コラムシリーズ
竜宮の使者
さかなの床屋さん
持ちつ持たれつ
人食いザメ?




Copyright[C] 1997-2007 National Museum of Nature and Science, Tokyo All Rights Reserved