
篠田 謙一 Kenichi Shinoda
- Shinoda, K. 2018. Buscando el origen del pueblo Inca a través del análisis de ADN antiguo. El Imperio Inka ed. Shimada I. pp.103-124. Fondo Editorial, Universidad Catorica del Peru.
- 篠田謙一 2018. DNAが解き明かす人類による日本列島への旅, 歴史REAL 日本人の起源, pp.16-43, 洋泉社.
- 篠田謙一,藤田祐樹(監修)、山本大樹訳、ルイーズ・ハンフリー、クリス・ストリンガー著 2018.サピエンス物語, エクスナレッジ.
- 篠田 謙一. 2018. 江戸の骨は語る-―甦った宣教師シドッチのDNA. 岩波書店.
- 日本成長学会・日本小児内分泌学会「骨年齢委員会」編 2018. 日本人小児TW2骨年齢. メディカルビュー社.
- 篠田謙一. 2018. DNAからみた南西諸島集団の成立. 奄美・沖縄諸島先史学の最前線. 南方新社. P.69-84.
- 篠田謙一(監修)2017. ホモ・サピエンスの誕生と拡散. 洋泉社
- 篠田謙一(編) 2017. 人類への道 -知と社会性の進化- 別冊日経サイエンス Vol. 219. 日経サイエンス社.
- 篠田謙一・奥山雄大・川田伸一郎・清拓哉・真鍋真・門馬綱一・矢部淳・米田成一(監修), 2017. 大英自然史博物館の至宝250. 創元社, 268p.
- Klaus,H.D., Shimada, I., Shinoda,K., Muno, S. 2017. Middle Sican mortuary archaeology, skeletal biology, and genetic structures in late Pre-Hispanic south America. In:Bones of complexity -Bioarchaeological case studies of social organization and skeletal biology-, pp.408-449. University Press of Florida. U.S.A.
- 篠田謙一. 2016, DNAで読む日本人の形成史. 國學院大學日本文化研究所編:日本文化はどこにあるか.pp.19-64. 春秋社.
- 篠田謙一. 2016. ホモ・サピエンスの本質をゲノムで探る. 現代思想 2016年6月号 特集「人類の起源と進化」pp.57-67. 青土社.
- 篠田謙一. 2015. DNAで語る日本人起源論. 岩波現代全書. 岩波書店. 東京.
- Shinoda, K. 2015. Tracing the origin of Inka people through ancient DNA analysis. In:The Inka Empire -A multidisciplinary approach- Ed. Shimmed, I. pp.55-66. University of Texas Press, Austin, U.S.A.
- イアン・タターソル、ロバート・デーサル、パトリシア・ウィン著、篠田謙一、河野礼子訳. 2015. 人類の誕生と大移動. 西村書店. 東京.
- Adachi, N., Shinoda, K., Izuho, M., 2015. Further Analyses of Hokkaido Jomon Mitochondrial DNA. In. Emergence and Diversity of Modern Human Behavior in Paleolithic Asia. Eds. Kaifu, Y., Izuho, M., Goebel, T., Sato, H., Ono, A., pp.406-417. Texas A&M University Press. Texas, U.S.A.
- Shinoda, K. 2014. Analisis de ADN de la sociedad sican. In: Cultura sican -Esplendor preincaico dela costa norte. I. Shimada ed. pp. 293-300. Fondo Editorial del Cingreso del Peru.
- Klaus, H.D., Shimoda, I., Shinoda, K., and Muno, S. (2014) Consecuencias de la Estructura Social de la Cultra Sican Medio sobre la Salud y la Variacion Biocultural: Perspectivas de los Rituales Funerarios, Biologia Esqueletica, y las Estructuras Genrticas. In: Cultura Lambayeque, Ed. Cesar, J., Eduardo, C. Universidad Catolica, pp. 215-242.
- 篠田謙一. 2014. 民族と人種(形質人類学的研究). 国立民族学博物館編「世界民族百科事典」. pp.4-5. 丸善出版.
- 篠田謙一. 2014. (監修)1000ドルゲノム. ケヴィン・デイヴィース著、武井摩利訳. 創元社.
- 篠田謙一. 2014. 砂漠と人類の進化. 「砂漠誌 人間・動物・植物が水を分かち合う知恵」(縄田浩志・篠田謙一編)国立科学博物館叢書15. pp.21-27. 東海大学出版部.
- 篠田謙一. 2013. (監修)化石とゲノムで探る人類の起源と拡散. 別冊日経サイエンス. 日経サイエンス社. 東京.
- 篠田謙一,2013. DNAから追求する新大陸先住民の起源、印東道子編「人類の移動誌」pp.219-231. 臨川書店,京都.
- 篠田謙一. 2012. 寛永寺徳川家墓所出土人骨のDNA分析 寛永寺谷中徳川家近世墓所調査団編. 東叡山寛永寺徳川将軍家御裏方霊廟. pp.414-417. 吉川弘文館.
- 篠田謙一. 2012. DNAから見たインカの起源. 島田泉・篠田謙一編. 「インカ帝国-研究のフロンティア-」pp.73-86. 東海大学出版会.
- 篠田謙一 2012 縄文人はどこからきたか? DNA研究で見えてきた日本人の成り立ち pp.6-47. 北の縄文連続講座・記録集. 北の縄文文化を発信する会・編. インテリジェント・リンク社.
- 篠田謙一 2011. DNAからみた中世鎌倉の人々. 中條・酒井・石田編「考古学を科学する」第5章. pp.245-257. 臨川書店
- 篠田謙一 2011. 「ブリンジ・ヌガグ 食うものをくれ」「科学」編集部編 「科学者の本棚 鉄腕アトムからユークリッド原論まで」pp.130-133. 岩波書店. 東京.
- Shinoda,K. 2011. Mitochondrial DNA of Human Remains at Man Bac (Chapter 9) . In: MAN BAC: THE EXCAVATION OF A LATE NEOLITHIC SITE IN NORTHERN VIETNAM. VOLUME II BIOLOGICAL RESERACH. Ed. Oxenham, M.F., Matsumura, H., & Kim Dung, N., pp. 123-132. Published by Australian National University E Press
- 篠田謙一、2011 自然人類学が解明する日本人の起源 -DNA分析の発展と現在の起源論-
ヨーゼフ・クライナー編 「小シーボルトと日本の考古・民族学の黎明」pp101-116. 同成社。東京
- Shinoda, K., Guillen, S., Shimada, I. 2010 Population history of the Moquegua valley, far south coast of Peru. In. Human Variation in the Americas. B.M.Auerbach ed. Center for Archaeological Investigations, Occasional Paper No.38. pp.238-259. Southern Illinois University Press. Carbondale, Illinois.
- 篠田謙一 2010. 地球診断(分担執筆)太田弘・齋藤忠光編. 「消滅の危機にある巨大な地上絵」pp28-29. 講談社.
- 篠田謙一 地球環境学事典(2010)総合地球環境学研究所編 分担執筆「環境変化と人類の拡散」. 弘文堂.
- Shimada Izumi, Rafael A. Segura, David J. Goldstein, Kelly J. Knudson, Melody J. Shimada, Ken-ichi Shinoda, Mai Takigami, and Ursel Wagner. 2010 Un siglo despues de Uhle: reflexiones sobre la arqueologia de Pachacamac y Peru. In Max Uhle (1856-1944): Evaluaciones de sus Investigaciones y Obras, edited by Peter Kaulicke, Manuela Focher, Peter Masson, and Gregor Wolff, pp.109-150. Fondo Editorial de la Pontificia Universidad Catorica del Peru, Lima.
- 篠田謙一 2009. 最新版「日本人の起源」ー最初の日本人から邪馬台国の謎までー(監修)ニュートンムック. ニュートンプレス.
- Shimada, I., K.Shinoda, W. Alva, S. Bouget, C. Chapdelaine, and S. Uceda. 2008. The Moche people: Genetic perspective on their sociopolitical composition and organization. The art and archaeology of the Moche, Steve Bouget and Kimberly L. Jones (ed.) University of Texas Press. pp.179-194.
- 篠田謙一 2008. 科学で見る世界史 監修 GAKKEN MOOK 学習研究社 2008.5
- 篠田謙一 2008. 縄文人骨のミトコンドリアDNA分析. 小杉・谷口・西田・水ノ江・矢野編 「人と社会―人骨情報と社会組織」縄文時代の考古学第10巻pp.52-62. 同成社
- 篠田謙一, 2007. DNAが解明するアンデスミイラの系譜. NHKスペシャル「失われた文明 アンデスミイラ」 恩田陸・NHK「失われた文明」プロジェクト編. 137-167. NHK出版.
- 篠田謙一, 2007. ミトコンドリアDNAの研究. 中国江南・江淮の古代人-渡来系弥生人の原郷をたずねる-(山口敏・中橋孝博編)、てらぺいあ. pp.115-128.
- 篠田謙一 2007. 日本人になった祖先たち 日本放送出版協会
- 篠田謙一, 2006.(分担執筆) 遺伝子で探る日本人の成り立ち. 国立科学博物館(編)日本列島の自然史, pp.296-307. 東海大学出版.
- Shimada, I., Shinoda, K., Bourget, S., Alva, W., Uceda, S., 2005. mtDNA analysis of Moche and Sican populations of pre-Hispanic Peru. In: Biomolecular Archaeology, DM.Reed ed., Center for Archaeological Investigations, Southern Illinois Univ. Carbondale. pp.61-92.
- 篠田謙一, 2003. (分担執筆). 古人骨からの遺伝情報. 骨の辞典(鈴木隆雄、林泰史編). 朝倉書店, 東京. 160-177.