佐野 貴司 Takashi Sano
- Sano, T., Y. Tsutsumi, A. P. Murch (2021) Accuracy and reproducibility of trace and selected major element measurements in geological standard rocks using inductively coupled plasma spectrometry (ICP-MS). Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series C, 47, 1–12.
- 十川翔太・長谷中利昭・鳥井真之・森康・佐野貴司(2021)南阿蘇村立野に分布する先阿蘇火山岩類の岩石学的特徴,月刊地球,43, 437–442.
- 三好雅也・佐野貴司・長谷中利昭・福岡孝昭(2021)九州の火山の沈み込みスラブ由来成分−火山岩のホウ素含有量からの制約−月刊地球,43, 412–418.
- 深川礼弥・三好雅也・藤井純子・佐野貴司(2020)福井県三国海岸に分布する暗色火山岩礫の記載岩石学的特徴および全岩化学組成,福井大学地域環境研究教育センター研究紀要,27, 15–25.
- Sano, T., K. Tani, A. P. Murch (2020) Major and trace element analyses of igneous rocks and sediments by X-ray fluorescence spectrometry using glass bead and pressed powder pellet. Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series C, 46, 1–14.
- 佐野貴司(著者)(2020) 海底探査が明かす太古のドラマ,特集:太平洋に消えた巨大島.日経サイエンス,2020年9月号 pp.38-45.
- 佐野貴司(監修)(2020) W.W.セイガー,プレートの裂け目から生まれた大地「シャツキー海台」特集:太平洋に消えた巨大島.日経サイエンス,2020年9月号 pp.46-51.
- 佐野貴司 (監修)(2020)失われた大陸の謎. Newton, 40 (5), 92–101.
- Horiuchi, H., T. Ozawa, N. Haga, O. Tachikawa, N. Aikawa, R. Miyawaki, K. Momma, T. Sano, M. Shigeoka, S. Matsubara (2017) Mineral species of alkaline-carbonatite complexes in Brazil. Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series C, 43, 27–48.
- 佐野貴司(2016),熊本・大分地震、そして9月1日防災の日に寄せて.うえの,689, 40–42.
- 佐野貴司(2016),「大陸移動説100周年」記念講演会の概要とヴェゲナーの用語「パンゲア」について.科学,86, 121–124.
- Momma, K., Y. Tsutsumi, T. Sano, R. Miyawaki, M. Shigeoka, K. Yokoyama (2016), Chevkinite-bearing tuffs from the Boso and Noto peninsulas in central Japan and from Primorye, Far East Russia. Memoirs of the National Museum of Nature and Science. 51, 89-98.
- Miyawaki, R., K. Momma, T. Sano, M. Shigeoka, Y. Tsutsumi, S.A. Kasatkin, I. Chekryzhov, K. Yokoyama (2016), Kimuraite-(Y), a layered hydrous carbonate of calcium and rare earths, from Voznesenskii, Russia. Memoirs of the National Museum of Nature and Science. 51, 99-108.
- 佐野貴司(一部監修) (2015), 火山と超巨大噴火.Newton,36 (2),12–81.
- 佐野貴司 (2015),深海の溶岩から超巨大火山を探る.図書館教育ニュ–ス,1384号,少年写真新聞社.
- Momma, K., T. Sano, T. Nagase, R. Miyawaki, S. Matsubara (2015), An okenite-like mineral from Anojima Island, Ogasawara Island, Tokyo, Japan, Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series C, 41, 45–52.
- 佐野貴司(2015),3.11以降の日本列島の地下で何が起きているか?うえの,677, 24–26.
- 佐野貴司 (2015), 岩石・鉱物標本と地質科学,学術の動向,230, 20–23.
- 佐野貴司(2015),即発ガンマ線分析による火山岩中元素の定量,放射化分析,30,2-6.
- 新正裕尚,折橋裕二,ナランホ A. ホセ,平田大二,長谷中利昭,福岡孝昭,佐野貴司,安間了(2015),ホウ素含有量から見た南米アンデス弧,Southern Volcanic Zoneの第四紀フロント火山のスラブ由来成分,放射化分析,30,10-14.
- 佐野貴司(2014),御嶽山と日本の活火山.うえの,668, 42–44.
- 佐野貴司 (2014),Exp. 324 Shatsky Rise Formation. 月刊地球,65, 141-147.
- 佐野貴司(2014),小笠原諸島・西之島近海に新島出現−海底は生きている.うえの,658, 36–38.
- 藤井敏嗣,佐野貴司 (2014),富士山の地下構造とマグマ・噴火予測.milsil, Vol. 7 No. 1, 11–14.
- 佐野貴司(2013),標本の世界「噴火活動が生み出した火山弾が語るもの」.milsil, Vol. 6 No. 5, 20–21.
- Tsutsumi, Y., K. Horie, T. Sano, R. Miyawaki, K. Momma, S. Matsubara, M. Shigeoka and K. Yokoyama (2012), LA-ICP-MS and SHRIMP ages of zircons in chevkinite and monazite tuffs from the Boso Peninsula, Central Japan. Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series C, 38; 15-32.
- Miyawaki, R., S. Matsubara, K. Yokoyama, K. Momma, T. Sano, Y. Tsutsumi, M. Shigeoka and K. Nishikubo (2012), Chevkinite-(Ce) in tuff at Heguri, Boso Peninsula, Chiba Prefecture, Japan. Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series C, 38; 7-13.
- 佐野貴司(2012),J-DESC NEWS, Exp. 324 Shatsky RIse Formation(シャツキー海台形成モデルの検証),Japan Drilling Earth Science Consortium, Vol. 6, 3.
- 佐野貴司 (2012),火山灰に含まれる鉱物を調べる.理科教育ニュース839号,少年写真新聞社.
- Sano, T., T. Fukuoka, and M. Ishimoto (2011), Petrological constraints on magma evolution of the Fuji volcano: A case study for the 1707 Hoei eruption, Studies on the Origin and Biodiversity in the Sagami Sea Fossa Magna Element and the Izu-Ogasawara (Bonin) Arc, Memories of the National Museum of Nature and Science, 47, 471-496.
- Yokoyama, K., S. Takeuchi, I. Nakai, Y. Tsutsumi, T. Sano, M. Shigeoka, R. Miyawaki, and S. Matsubara (2011), Chemical compositiond of electrum grains in ore and placer depositions in the Japanese Islands, National Museum of Nature and Science Monographs, 42, 80p.
- 佐野貴司 (2010),火山調査の醍醐味.milsil, Vol. 3 No. 6, 14-16.
- 佐野貴司 (2010),万野風穴の火山地質.天然記念物「万野風穴」保存管理計画,静岡県県民部文化学術局,75-78, 2010.
- 佐野貴司 (2009),富士山宝永噴火の際に千葉県佐原で採取された火山灰.伊能忠敬記念館年報,10: 49-51.
- 佐野貴司 (2009),湧玉池周辺の溶岩層.特別天然記念物「湧玉池」保存管理計画,静岡県県民部文化学術局, 44-46.
- 佐野貴司 (2008),火山岩と深成岩の組織.理科教育ニュース739号,少年写真新聞社.
- 佐野貴司 (2007),国立科学博物館の窓(78)「富士山展:宝永噴火300年」,文芸広場55, 32-24.
- 佐野貴司,藤井敏嗣 (2007),富士山展:宝永噴火300年.国立科学博物館企画展パンフレット,14p.
- 渡辺昭二,佐野貴司 (2007),,竹林と富士山.国立科学博物館ニュース,464, 2.
- 佐野貴司,石井靖雄,青木陽介 (2007),特集 企画展「富士山展 宝永噴火300年」.国立科学博物館ニュース,464, 4-13.
- 磯 博,佐野貴司 (2006),南麓から見た富士山.国立科学博物館ニュース,452, 2.
- 新藤智子,中井弥生,福岡孝昭,佐野貴司,杉原重夫 (2007),霧ヶ峰地区における黒曜石産地の微量元素組成による識別,黒曜石文化研究,5, 71-81.
- 佐野貴司,鵜川元雄,須藤茂,金子隆之 (2006),特集 最近の火山研究,国立科学博物館ニュース,452, 4-13.
- 高林白牛口二,佐野貴司 (2006),殺生石.国立科学博物館ニュース,451, 23-24.
- 佐野貴司 (2006),富士山の自然災害とその影響.特別名勝富士山保存管理計画,静岡県教育委員会文化課,84-86.
- 佐野貴司,大八木勝治,大石梓,土隆一 (2004),富士山西麓の掘削によって得られた火山岩の研究,月刊地球,48,95-100.
- 佐野貴司 (2004),State of the Arc (SOTA) 2003報告.火山,49, 153-156.
- 佐野貴司 (2004),X線回折装置を用いた鉱物の同定.富士常葉大学研究紀要,4, 57-64.
- 佐野貴司・コフィンマイク・イングルステファニー (2004),LIPsの岩石学:オントンジャワ海台とケルゲレン海台の比較.月刊地球,44, 136-142.
- 木原寛,池田浩敬,藤川格司,重川希志依,小村隆史,高原尚志,佐野貴司 (2004), 防災教育を題材としたeラーニングに関する研究,富士常葉大学共同研究報告書, 1, 131-150.
- 土隆一,北川光雄,黒田直,茨木雅子,増島淳,高橋豊,佐野貴司,道林克禎,加藤和男,加藤国雄,青島晃 (2004),静岡県の天然記念物(地質鉱物).天然記念物緊急調査(地質鉱物)報告書,静岡県教育委員会,366p.
- 高橋豊,佐野貴司 (2003),北九州北西部(腰岳・針尾島・大崎半島)の黒曜石の化学組成.黒曜石文化研究,2, 3-8.
- 佐野貴司 (2003),走査電子顕微鏡−エネルギー分散型分析装置を用いた鉱物および珪酸塩ガラス中の元素の定量.富士常葉大学研究紀要,3, 251-270.
- 佐野貴司・成瀬元 (2003),深海掘削計画Leg 192:オントンジャワ海台(超巨大玄武岩地域の研究).月刊地球,40, 122-125.
- 佐野貴司 (2003),一般共同研究:富士山の噴火の際に大気中に放出された塩素および硫黄.東京大学地震研究所広報,8-10.
- 佐野貴司 (2002),蛍光X線分析装置を用いた火成岩中の主成分および微量成分の定量.富士常葉大学研究紀要,2, 43-59.
- 佐野貴司 (2002),富士山噴火の爆発力を決めるもの.シンポジウム:富士山の環境を考える,静岡県,ふじさんネットワーク,富士常葉大学附属環境防災研究所報告書,61-68.
- 佐野貴司 (2001),成瀬元,Leg 192:オントンジャワ海台.ODPニュースレター,18, 17-18, 2001.
- 佐野貴司 (2001),オントンジャワ海台玄武岩のカンラン石斑晶にみられる逆累帯構造,静岡地学,83, 13-16.
- 佐野貴司 (1999), LIPsの生成.月刊地球, 21, 228-235, 1999.
- Sano T. (1994), Geological and petrological study of the Rangitoto island, Auckland volcanic field, Geoscience Reports of Shizuoka University, 20, 25-32.
- 佐野貴司 (1992),和田秀樹,海野進,中村俊夫,ニュージーランド北島,オークランド火山群の噴火年代.名古屋大学加速器質量分析計業務報告書, 3 , 67-75, 1992.