- 奥村賢一. 2019. 日本産ヤチグモ類3種の分類学的検討. 第51回日本蜘蛛学会山形大会(慶應義塾大学)
- 奥村賢一. 2018. ヤチグモ分類における雌内部生殖器の再評価. 第50回日本蜘蛛学会広島大会(広島大学)
奥村賢一. 2018. 分子系統解析の実践と当該分野の探求・深化. 第57回九州高等学校理科教育研究会熊本大会
奥村賢一・小池直樹・中野隆文. 2017. ペキンイオグモの正体. 第49回日本蜘蛛学会(琉球大学)
奥村賢一. 2017. 海産小動物の透明骨格標本の作製. 第47回長崎県生物学会(長崎大学)
奥村賢一・野稲充・大庭伸也. 2016. 後牙堤2歯のヤチグモ類の分類 ~どの範囲を同属とみなすか~. 第48回日本蜘蛛学会(東京大学)
奥村賢一・野稲充・大庭伸也. 2015. 分子系統に基づくヤチグモ類分類の補完と再構築. 第47回日本蜘蛛学会(京都女子大学)
奥村賢一. 2014. サイゴクヤチグモ外雌器開口部形態の多様性. 第46回日本蜘蛛学会(名古屋市立大学)
奥村賢一. 2014. 九州のヤチグモ類~分類・生物地理から見た研究の現状. 第43回九州高等学校理科教育研究会
奥村賢一. 2013. 九州におけるヤチグモ類近似種間の分布境界. 第45回日本蜘蛛学会(高知大学)
奥村賢一. 2012. ヤチグモ類の分類における形態形質の重要性. 第44回日本蜘蛛学会(山形市保健センター)
奥村賢一. 2010. 長崎県におけるヤチグモ類の種分化と地理変異. 第42回日本蜘蛛学会(東京環境工科専門学校)
奥村賢一. 2009. 九州産ヤチグモ科の後牙堤歯数の変異. 第41回日本蜘蛛学会(宮城学院女子大学)
奥村賢一. 2009. 長崎県産ヤチグモ類の2新種および日本初記録種. 第39回長崎県生物学会(佐世保パールシーリゾート)
奥村賢一. 2008. 長崎県におけるヤチグモ類の新知見. 第38回長崎県生物学会(長崎大学)