たんけん教室

【観察】海のおいしい豆ちしき―アサリ―

今回の「やってみよう」では、生きたアサリを使った観察(かんさつ)のポイントをしょうかいしています。おうちの人といっしょに楽しく観察(かんさつ)した後は、おいしく食べてね

#

ついに「やってみよう」コーナーだよ。今回は、本物のアサリを使っておうちで観察(かんさつ)をしてみるよ。お家の人といっしょにしてね

はーい!

それでは、次のものを用意してください。生きている (から)つきのアサリなら、スーパーで買ったもので観察(かんさつ)できるよ。

#

用意する物:アサリ、バット、塩(小さじ1=6g)、水(150ml)

なんだか、わくわくしてきた

まずさいしょに、アサリの動きを見るために、塩水(しおみず)を作るよ

お水じゃダメなの?

えっへん!
アサリは海に()んでるだろ。海の水には、 (しお)がとけているんだよ。だから塩水(しおみず)を作るひつようがあるんだ!

あ、お兄ちゃんが急に出てきた

ぼくは、「(しお)」にくわしいからね!
(しお)塩水(しおみず)について知りたい人は、(しお)で!?キラキラ光る絵をかこう」を読んでみてね~。バイバーイ

あ、いなくなった~

あっという間にいなくなったね。
でも、お兄ちゃんの言ってたことは正しくて、アサリが()んでいる海の水とにた水にするために、 塩水 ( しおみず ) を作るんだよ

なるほどー

150mlの水に、小さじ1(6g)の (しお)をいれて、(しお)がとけるまでかきまぜてね

#

はーい

塩水(しおみず)ができたら、次は平なバットにアサリを入れて、アサリが少し顔を出すくらいまで塩水(しおみず)を入れます。

#

塩水の入れすぎに注意してね。
入れ終わったら、バットごと暗い場所におくか、バットの上にアルミホイルなどをかぶせて暗くします。

#

あ、目が出てきてきたー

#

これは、目だったかな?
わすれた人は「みてみよう」にもどってみてね

あ、そうだった。ここから海水を入れたり出したりするんだよね~

そう、その通り。

アサリには「目」はないけど、「足」はあるんだよ。次の動画を見てみて。水管(すいかん)反対側(はんたいがわ)に出て動いているのが足なんだ

おぉ、見た目よりも速く動くね

うまく観察(かんさつ)できると、水管(すいかん)から海水を出す様子も見られるよ

わ、水がはねた!

今度は、アサリを手に持って貝殻(かいがら)を開けてみて

#

あ、全部引っこんだ! そして、ぜんっぜん開かない

※貝が弱っている時など、手で開けられる場合もあります

生きているアサリの貝殻(かいがら)は、道具がないと大人でも開けることがむずかしいよ。

貝柱が貝殻(かいがら)にピッタリとくっついてるからだよね!

すごい!かんがえてみようで学んだことを全部おぼえてる!!

大したことないけどね~

さて、生きてるアサリの観察(かんさつ)はここまでにして、次の観察(かんさつ)は、お家の人においしいアサリりょうりを作ってもらった後にしよう。

はーい。食べるの楽しみ~

今回は「アサリのおみそ汁」と「パエリア」を作ったよ。アサリを 貝殻(かいがら) ごと使うりょうりであれば、どんなメニューでもだいじょうぶ!

##

はーい

りょうりをする前とした後で、アサリの様子はかわったかな?

#

貝殻(かいがら)が開いて、中身が見えるようになったよ

そうだね、大人がやっても開かなかった貝殻(かいがら)が開いたね。それでは、貝殻(かいがら)部分を持って、持ち上げてみて。

#

あれ、貝殻(かいがら)は開いてるのに、中身が落ちない

どうして、中身が落ちないんだろう?

貝柱で貝殻(かいがら)と身がくっついてるから?

そう、そのとおり。
貝殻(かいがら)が開いても、貝柱は貝殻(かいがら)にくっついたままなんだよ。

食べる時にこまるね

アサリの身を食べる時は、貝柱を横からおして貝殻(かいがら)からはがすと、貝柱もきれいに取れて全部食べられるよ

あ、本当だ。キレイに取れた

上手にできたね。
おいしいかな?

おいしー(もぐもぐ)

おなかもいっぱいになってきたし、そろそろ終わりにしようかな

(もぐもぐ)せんせん、ありがとうもがいました(もぐもぐ)

食べすぎないように気をつけてね

はーい

「かはく」の研究者に聞いてみた!

今回の "かはくはかせ"
齋藤(さいとう)(ひろし)動物研究部(どうぶつけんきゅうぶ) 海生無脊椎動物(かいせいむせきついどうぶつ)研究(けんきゅう)グループ 研究主幹(けんきゅうしゅかん)

  • どうしてアサリの貝殻(かいがら)には、いろいろな色や(がら)があるの?

    うーん、これはまだはっきりと理由が分かっていないんだよ。色のつき方には、お父さんお母さんから受けついで決まるものもあるし、すんでいる場所によってもかわると言われているんだよ

  • アサリは何年くらい生きるの?

    7,8年と言われているよ。長生きといえば、もっと長生きする貝もあるよ。北大西洋の深い海にすむアイスランドガイは300年以上(いじょう)生きるんだ。507年という記録(きろく)もあるよ。