PC版はこちら

スマートフォン版はこちら

MENU
 ENGLISH
ホーム 研究と標本・資料 研究部紹介 理工学研究部

理工学研究部

電子通信・情報関係
 電子通信・情報関連の分野は広いですが、ここでは、蓄音機、黎明期の写真電送装置・テレビジョン開発資料や、各種電子管等が中心です。 主な資料としては、日本で初めて音を響かせたユーイングの錫箔蓄音機(蘇言機)、現在のファクシミリの原形であるNE式写真電送装置、先駆的な実験を行った早稲田式TV装置、高柳健次郎のTV用受光器、第二次大戦中のマイクロ波レーダー用マグネトロン等があります。
ユーイングの錫箔蓄音機(蘇言機)
ユーイングの錫箔蓄音機(蘇言機)