たんけん教室

【観察】畑のおいしい豆ちしき―野菜(やさい)のひみつ―

今回の「やってみよう」では、サツマイモを使った観察(かんさつ)をしょうかいします。おうちの人といっしょに楽しく観察(かんさつ)した後は、おいしく食べてね

#

はい!では、家にある身近な野菜(やさい)観察(かんさつ)してみよう!

はーい!
博士(はかせ)、何を用意すればいいの?

まず、サツマイモ(()きいも)とつまようじを用意してね!
アルミホイルもあると便利(べんり)だよ。

#

え⁈()きいも?

そう。
まず、()きいもにしたサツマイモをよーく見てみよう。

焼きいもにしたサツマイモ

うーん、おいしそう!

そ、それはうれしいんだけど、サツマイモの表面はどうなってるかな?

ああ、そういうこと⁉
えーっと、へこんでるところがある。

そのくぼみは、側根(そっこん)という細い根が出ていた場所だよ。
くぼみにつまようじをさしてみよう。

つまようじをさしてみよう

アルミホイルを台にすると全体にさしやすいよ!

つまようじをさした焼き芋

なんだか、ハリネズミみたいになってきた。

全部のくぼみにさしたら、上から見てみて?

上から見たところ

うわー、すごい⁉
なんだか星みたい。

そうなんだ!きれいでしょ。
側根(そっこん)が出るくぼみの位置(いち)は決まっていて、サツマイモにはかならず5列あるんだよ。

サツマイモの食べる部分は「根」

へえー。こうやってみると面白いね!

そして、このみんなが食べているサツマイモは「根」の部分なんだよ。

サツマイモの食べる部分は「根」

へー。

じゃあ次は、ジャガイモも観察(かんさつ)してみよう!くわしい観察(かんさつ)方法は、この「ジャガイモ観察(かんさつ)シート」を見てみてね

全部のくぼみにつまようじをさすと、こんな風になるよ

全部のくぼみにつまようじをさす

ジャガイモは、一列じゃないね。

じゃがいもは、くぼみが集まっている中心から、うずをまいているよ。

うずをまいている

あ、ほんとだ!うずまきになってる⁉
おもしろーい!

ジャガイモは、土の中にできるから食べる部分は「根」だと思っている人が多いけど、実は地下茎(ちかけい)といって、土の中の「(くき)」なんだよ!くぼみは「()」が出る場所だよ。

ジャガイモの食べる部分は「茎」

へえ~、(くき)なんだ。

ジャガイモは植物の仲間(なかま)でいうと、ナスの仲間(なかま)だったよね。

そうだ!「みてみよう」で習ったよね

今日出てきた野菜(やさい)の名前と花をシートにしたから見てみてね。バラバラにしてクラスのお友だちに野菜(やさい)クイズを出してもいいよ!

なんか、お(なか)がへってきた。

これだけ分かれば、今日から野菜(やさい)博士(はかせ)
いっしょに()きいもを食べようか。こんなにきれいな花を()かせる野菜(やさい)、これからは()ききらいせずに食べてね。

はーい!
おいしー!
今日の(ばん)ごはん、何かなぁ。

「かはく」の研究者に聞いてみた!

今回の "かはくはかせ"
國府方(こくぶがた) 吾郎(ごろう)植物研究部(しょくぶつけんきゅうぶ) 多様性解析(たようせいかいせき)保全(ほぜん)グループ研究主幹(けんきゅうしゅかん)

  • 博士(はかせ)()きな野菜(やさい)は何?

    そうだなー、どんな料理(りょうり)にしてもおいしいからダイコンかな。
    花もキレイだよ!

  • 野菜(やさい)の花はどこで見られる?

    はい、茨城県(いばらきけん)のつくば市にある国立科学博物館筑波実験植物園(こくりつかがくはくぶつかんつくばじっけんしょくぶつえん)野菜(やさい)のコーナーで見ることができます!
    野菜(やさい)が植物であることを野菜(やさい)に花を()かせることで、みんなにあらためて知ってもらえるよう、植物園に野菜(やさい)のコーナーをつくりました。
    私たちにとって毎日食べる野菜(やさい)は、植物を学ぶのにもっとも最適(さいてき)で身近な植物です。ぜひ、どこの部分を食べているかなど家族で考えながら、野菜(やさい)を食べることを楽しんでほしいです。