●平成16年度野依科学奨励賞受賞者
<小・中学生の部>
● 山田靖子,今泉 拓,間瀬朱音,服部 葵,三田健矢(刈谷市立小垣江小学校4年) |
---|
「アリの行列はどうしてできるの?」 |
● 山本良太(富山市立奥田北小学校4年) |
「光ファイバーの原理を自分の目で見たい」 |
● 加藤江理子(塩原町立上塩原小学校5年) |
「骨の研究3 「ヒメネズミ」だと思う 「ヒメネズミ」です 間違いなく「ヒメネズミ」でした。」 |
● 神谷 崚,小林将也,稲生あかね,加藤彩華,塚本 瞳,永井友麻,羽生沙季 (刈谷市立小垣江小学校5年) |
「はい上がる食塩の結晶の研究」 |
● 田口晃太郎(盛岡市立北松園小学校6年) |
「トウホクサンショウウオの観察」 |
● 横山 樹(会津若松市立一箕小学校6年) |
「虹のできる条件」 |
● 笹山絵理(東京学芸大学教育学部附属竹早中学校3年) |
「絵の具をつくる 〜化学合成による絵の具の製作〜」 |
● 山下詩織,花木友絵(鹿児島市立長田中学校3年) |
「鹿児島県産の花こう岩 〜中学生でもできる花こう岩の分類方法〜」 |
<学校教員・科学教育指導者の部>
● 川村教一(香川県立高松高等学校教諭) |
---|
「地域素材を生かした研究テーマによる地学クラブの指導」 |
● 田口正男(神奈川県立弥栄東高等学校教諭) |
「理科系部活動における研究と総合的活動の指導実践」 |
● 鈴木達夫(東京都立航空工業高等専門学校電子工学科助教授) |
「科学博物館を利用した教育実践」 |
● 奥島雄一(倉敷市立自然史博物館学芸員) |
「むしむし探検隊」実践報告書」 |