野依科学奨励賞受賞者一覧

平成18年度野依科学奨励賞受賞者

<小・中学生の部>

● 神谷雛(愛知県 刈谷市立富士松南小学校2年)
 「あさがおの種の色と形 その2」
● 篠崎奈々, 金井涼夏, 小竹沙姫, 川俣真澄(茨城県 常総市立飯沼小学校5年)
 「紫外線の研究」
● 山本良太(富山県 富山市立奥田北小学校6年)
 「扇風機で風紋はつくれるか 鳥取砂丘を表現したい」
● 大野幹貴(愛知県 刈谷市立衣浦小学校2年)
 「どんなふき矢が強くとぶかな」
● 永井伶佳(愛知県 刈谷市立小垣江小学校4年)
 「あさりはなぜ海水が好きなの?」
● 今泉拓,山口智大(愛知県 刈谷市立小垣江小学校6年)
 「ランの受粉の仕組みを探る」
● 加藤江理子(栃木県 那須塩原市立西那須野中学校1年)
 「骨の研究 五 アオゲラの骨格と謎の鳥」
● 西村伊代(東京都 日本女子大学附属豊明小学校5年)
 「3Dメガネと映像のヒミツを解き明かす」
● 阿久津健(福島県 南会津町立上郷小学校2年)
 「おたまじゃくしは目が見えるのか?」
● 金澤隼人(東京都 立教小学校3年)
 「つばさの上下の風速を測る実験1・2」
● 田口晃太郎(岩手県 盛岡市立北松園中学校2年)
 「トウホクサンショウウオの観察2」

<学校教員・科学教育指導者の部>

● 園原誠(愛知県 岡崎市立豊富小学校)
 「科学館との連携を模索して」
● 小川博久(千葉県 木更津市立木更津第一中学校)
 「 中学校理科における博物館・動物園との連携の試み -「動物の生活と種類」の学習における開発教材の活用を通して-」
● 佐藤和広(秋田県 にかほ市教育委員会学校教育課)
 「小・中学生によるタンポポ研究の意義と展望 8年間のタンポポ研究指導から」
● 牟田典丘(鹿児島県 瀬戸内町立与路小・中学校)
 「理科教育実践〜へき地理科教育の充実〜」